昨日、息子(10ヶ月)と渋谷へお出かけしました
息子も9キロ超えてきたので、今回はベビーカーで行きました

がねんね
中だったので、私のランチタイムにすることに





以下詳細です
長いです



12時前
家を出ていざ出発‼️🚃

息子ちゃんは
ベビーカーでおとなしくしてました。そして、だんだんウトウトし始め、渋谷に着く前に電車🚃でねんねしました


12時半
渋谷へ到着
ヒカリヘに行く








気になったいたフルッタフルッタを発見

お昼はピタヤボウルとフレッシュジュース🍹
あ、でもちょっとジャリジャリ系で、好きな感じではなかったです
wジュースもパッションフルーツが入ってて結構酸っぱい感じでした
w でも満たされました





離乳食が1パウチしか持ってきてなかったので、足りないかも
って事で、ヒカリヘで買えるか聞いてみると、販売してないとのこと





13時
離乳食探しの旅へ



↑完全なるロスタイム
地元で準備しておくことをお勧めします😭

ビックカメラやドラッグストアを覗いても無さそうな雰囲気とベビーカー入店でのアウェー感



スクランブル交差点をベビーカーで横断とか
、平日でも昼間は人も多くて「凄い所にきてしまった
」とか一人でウケてました
w



しかし実際のところは
←こんな感じ


百貨店ならあるかもしれない

と思い、渋谷西武へ向かう



13時半
西武本館6階子ども服売り場で離乳食購入

↑ここの売り場を2周して、明らかに売ってない雰囲気でしたが、店員さんに話しかけたら、案内してもらいました。ありましたよ、離乳食
ただし、9ヶ月〜の離乳食は和光堂の弁当の1種類しかありませんでした


でも購入出来て助かりました



無印良品5階木育ルームへ移動‼️
↑ここで、トラップに合いました

西武本館から連絡通路を利用して行ったんですが、階段が何ヶ所かありましたーー
まじかーーー







今回は持ち上げて上がっちゃいましたよ💪‼️
コンビのメチャカルで良かったと思った瞬間でした😂w
13時50分
ようやく離乳食
授乳🍼


14時過ぎ 木育ルームで遊ぶ



木育ルーム、そんなに広くはないですが、狭くもなくて可愛い感じで良かったですょ〜

14時前は凄い人でしたが、14時過ぎたら人が減り貸切状態な時もありました



昨日初めてここに行ったんですけど、毎週水曜日は12時〜16時まで「東京おもちゃ美術館」のスタッフさんがいるそうです



たまたま昨日は水曜で、スタッフさんが2人いて息子にも話しかけてくださいました



木のたまごがたくさん入ったプール🏊↓
これ、お気に入りの子多いそうです✨😆
息子も1回外に出したら、自分から入りに行きました
割と長く入ってて、気に入ったみたい





でもこの店舗じゃなくても、無印のお店に結構これ↑ありますよねー。
今度見つけたら、入れてみようかな
と思いました





1時間位遊んで、15時過ぎ!
15時20分
このまま渋谷に居ようか迷いつつも、
表参道へ移動しました



15時40分
ピエールエルメ青山でお土産🥐を購入

15時50分
アイランドヴィンテージコーヒーでお茶タイム



あーハワイ病🌴まだまだこじらせてます



これ、初めて飲みましたがとっても美味しかった



ホイップ別料金で700エン位
スタバより高い
スタバも高級なのに
でも、満足






アイランドヴィンテージ🌴ハワイのお店も大好き



★超余談ですが、
ここの店員さんにこれ↑頼んだ際に、「結構冷たいですよ。」と言われて、一瞬ホットに変更しようか迷ったけど、全然寒くなりませんでした
おいしー!!

何故なら、子連れで色んな汗をかいているから



さてさて、帰りのラッシュに巻き込まれないようにするには早めに帰宅しなき



メニュー迷ったのもあって、10分のお茶タイムでした(^▽^;)もったいない
息子におせんべいをあげる時間もなく
w

息子は元気にベビーカーの上で立っちしてました
ひぇーー。早く帰らなきゃなのに、やめてーーー。

そこで、店にあったフリーペーパーを渡し、いじらせて時間を稼ぎ、その隙に飲み干しました



そして16時!
表参道駅まで急ぎます



なかなかエレベーターの場所がわからず、
またもやロスタイム



乗り換えの際に、エレベーターが混んでて、見送りもしましたが、おじ様が譲ってくれた時も



17時過ぎに無事に到着



なかなか、楽しいデートでした



ps.本日のお土産
ピエールエルメ


おっきいクッキーとイスパパンのクロワッサン🥐
クッキー🍪は、まぁまぁかな
w

イスパパンのクロワッサン🥐は好きなパンなんです



‥夫と半分ずつなのが悲しーー😭w←節約した