「マカロンet バゲット」

かなり久しぶりの更新です。


「goo blogがその全てのサービスを終了する」

という内容のお知らせが、goo blogの全ユー

ーにずいぶん前に届いていたことを、私はわり

と最近になって知りました。

2024年にはそういう方向で動いていたようで

すが、全く気付きませんでした。

私は2009年6月から2023年12月までの14年

半、goo blogでブログを書いていました。

フランス駐在最後の3ヶ月を綴ったものと、

上海駐在3年半を綴ったもの、そして日本に帰

国してからの日々10年程を綴ったもの、3つの

ブログを持っていました。

個人的理由で2024年1月にアメブロに移ったの

ですが、 それによりgooblogで継続中のブログ

がなくなり、気付くのが遅くなってしまったの

だと思います。

2025年11月でブログサービスを完全終了する

とのことなので、3つのブログを急いで移行し

なければならなくなりました。

goo blogさんの方でも、他のブログサービス

へスムーズに移行できるよう相当頑張ってくだ

さったのだなと感じます。

引越しデータを作成しダウンロード、ファイル

を引越し先に移し、アップロードするまで、と

てもわかりやすく進めることができました。

3つの中で一番新しく、一番量の多い日本に帰

国してからの日々を綴ったブログは、無事にア

メブロに移行することができました。

しかしながら、他の2つは、編集ページに10

年以上ログインしていないということで既に全

データが削除されていました。

これについては、問い合わせ済みです。

なんということ驚き

さて、どうしようか。

他に方法はないので、大変だけど、ネット上に

ブログが残っているうちに手作業で移行するこ

とにしました。

そして、なんとかフランス駐在最後の3ヶ月を

綴ったブログは無事に移行することができま

した。

良かった!

ただ少し不思議に思ったことがあって…

このアナログな移行作業をしながら、どうして

私は今、こんなにフランス駐在時代と向き合わ

されているのだろう…と。

もう10年は開くことのなかった過去のブログ。

だけど、ひとたび読み始めると、途端にあの頃

の記憶が怒涛の如く蘇っていきました。

そして私はフランスに住む人となっていまし

た。

本当にこの作業をやっている間は、タイムリー

プしたような感覚でした。


今日から少しずつ、このアメブロで投稿して行

こうかと思っています。

もちろん情報は古いですし、写真も画質は良く

ないです。

でも、フランスのエスプリのようなものは感じ

ていただけるのではないかと思います。

よかったら、のぞいてみてください。