GW中、家族で日本橋に行って来ました。
10年ぶりくらいの日本橋です。
ランチは、小籠包で有名な鼎泰豊(ディンタイ
フォン)へ。
上海駐在中、鼎泰豊は家族全員が大好きなお
店で、月に2回は食べに行っていました。
上海では真っ白な布のテーブルクロスが掛けら
れたもう少し落ち着いた高級店なイメージです
が、日本ではカジュアルな展開になっているよ
うです。
東京にいくつかある店舗のうち、一番美味しい
と言われる恵比寿店には何度か行っていますが
日本橋店は初めて。
ノーマルな小籠包。
一つ一つ丁寧な手作業。
皮は薄く、細いひだを幾重にも入れて包み込ん
でいます。
針生姜、黒酢と一緒にいただきます。
ジュワ〜〜
シンプルに美味しいこのノーマル小籠包をいつ
も多めにオーダーします。
ずわい蟹入り小籠包。
蟹と豚肉のコラボレーション、美味しすぎ
る
ホタテ入り小籠包。
こんなに薄い皮で中身もたっぷりなのに、箸で
持ち上げても破れないってすごいてすよね

こちらの店舗の小籠包も姿良く、味も良かった
のですが、本場上海の職人さん(正しくは台湾
ですが…)の技術は流石の素晴らしさで、まる
で芸術品のような美しい仕上がりだったなぁと
ついつい思い出してしまいました

A菜のニンニク炒め。
鶏肉の紹興酒漬け。
青菜と豚肉の蒸し餃子。
エビと豚肉の焼売。
海老炒飯、写真撮り忘れ…
紫芋小籠包。
デザート小籠包も充実しています。
小籠包によく合うジャスミンティーもたっぷり
いただきました。
ご馳走様
鼎泰豊日本橋店は高島屋に入っています。
歴史を感じさせる階段やバルコニー。
高島屋や三越の良さってこういうところですよ
ね
続きます。