あっという間にクリスマスも終わってしま

ましたねニコニコ

クリスマスが終わると、翌日から年越しま

の高ントダウンがスタート!

そして一気にお正月に突入びっくり

は〜、この数日って本当に疾風の如く過ぎ

りますよね無気力


クリスマスイブの24日は娘2人それぞれ

予定があったので、昨日25日に家族で

ームパーティをしました。

クリスマスケーキ、今年は手作りしまし

ニヤリ




近所のケーキ屋さん、普段はとても美味し

のですが、クリスマスケーキは味が落ち

るんですよね…


今回3段にしてみたら、生クリームを2箱

使ってしまいました滝汗


次女がクリスマスソングや聖歌をメドレー

式にピアノで弾いてくれ、クリスマス気分

盛り上げてくれました照れ


そして今日はもう、ツリーもグッズ類も全

て片付なければダッシュ

フランスに駐在していた頃、フランスのク

リスマスは1月上旬くらいまで続くので、

25日を過ぎてもツリーはそのまま出しっ

なしでした。

フランスではサパンと呼ばれる生のモミの

をクリスマスツリーにする家庭も多かっ

たです。

我が家も一度だけ、サパンにしたことがあ

ました。

部屋に青々としたサパンがやって来た当初

はなんとも爽やかな香が広がり、家族に

も好評だったのですが…

ツンツンした葉は毎日ポロポロ落ちま

し、日に日に黄色く変色してきますし、一

度経験して終了しましたウインク

役目を終えたサパンはどうなるのか。

サパンを処理してくれる専門業者がいるん

すよね。

もしかしたら自治体の仕事なのかもしれな

ですが、トラックがやって来て、サパン

を一斉に引き取ってくれるのです。

私が住んでいた街でも、毎年その時期は道

路脇すっかり変色してしまったサパンた

ちが寝された状態でズラーっと並んでい

ました。

各家庭からズルズル引き摺られて車道脇ま

で運ばれてくるのです。

煌びやかに装飾され、みんなの笑顔の中心

で誇らしげに立っていたツリーたちにとっ

てはあまりに気の毒な末路泣くうさぎ

歩道はもちろん、マンションのエントラン

にも階段にもエレベーターの中にも、黄

色くなった細長い葉が大量に残されてい

て、まさに祭りの後の寂しさ…

なんとも切ない風物詩なのでした無気力