【レポ】吹上教室発表会 | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです♪

 

えーーーー

もう3月もあと数日で終わりな感じですが……

3月2日(日)に開催された「吹上教室発表会」のレポ、

なんとしても3月中に書かねばッッあせるあせる

ということで、今日は発表会ブログですチョキ

 

吹上教室は個性豊かなメンバー揃いでとにかく一人一人のキャラが濃いッッッ\(^o^)/

お客様がこの濃ゆいステージを楽しもうを沢山お出かけ下さり、この日は超満員で暖房も切るくらい熱気に満ちていましたメラメラ

 

講師は愛紀さんハート

ピアノはもちろん片桐一篤さんハート

そして、吹上教室だけのSpecialミュージシャン、ヴァイオリン奏者の水野慎太郎さんも参加ハート

弦がひとつ入るとすごく新鮮な感じ!

 

豪華な伴奏に、吹上メンバーもそれぞれが大好きな作品、コーラス、コント付き等々を詰め込んで、見どころ・聴きどころたくさんなステージでお届けしました(*´ω`*)

 

 

 

水野洋子さん★

水野慎太郎さんのお母様な洋子さんが、冒頭一曲目からの親子共演で「セロ弾きのゴーシュ」( *´艸`)

真っ暗闇の中パッと明かりがつくとそこに水野さんがドレス姿で立っていて、柔らかな声でしっとりと歌い出す……とてもキレイな流れでした!後半はシャルル・アズナヴール「想い出を見つめて」★軽やかなリズムにあわせたヴァイオリンのポンポンッていうsound&指さばきがかわゆしラブラブ

 

 

 

Sekkoちゃん★

「パリの古い岸辺に」はセーヌの岸辺を歩いているような軽やかな感じで、ブラボー!の声がかかりましたキラキラ

歌謡曲が大好きなSekkoちゃんの2曲目は「北ウィング」。

片桐さんがピアノだとこーゆー歌も雰囲気たっぷりでテレビの歌番組収録を生観覧している感じチョキ

切ない歌声で歌い終わったと思ったら、なんと次にウチワを持ち出し……

三輪夏世さんが乱入し、二人で「お嫁サンバ」歌い出した(@_@)「恋する夏世はキレイさ~」って言いながら、夏世ウチワの裏にきっとカンペがある…気がする笑

夏世ちゃんに素敵な恋人ができるよう、皆で応援しましょうッ♪

 

 

  

ウワサの夏世ちゃん★

そんなオフザケを全力でやる三輪さんですが、ソロは真面目に「もう森へなんか行かない」。こちらもブラボーの声ありラブラブ

2曲目の「恋のロシアンカフェ」では、ステージに出てくるだけで拍手が起こるくらい、夏世大人気(●´ω`●)

少女な歌と、アダルトな歌、そしてギャグ歌、なんでも来いッな三輪さんでした★

 

 

 

塩田たみ江さん★

塩田さんの髪おろしバージョンと髪アップバージョン。あなたはどちらのたみ江がお好きですか?

ベージュのドレスをエレガントに着こなす気品のある塩田さんは、中島みゆき「雪」を歌唱。大事な人を失う悲しさが込められた歌が、塩田さんの切ない歌声に良く合います◎

KANA「微笑みを思い出すまで」もメッセージ性のある作品。塩田さんのゆったりとした動きに見惚れましたハート

 

 

 

奥山和美さん★

実は奥山さん…この前日にでっかい劇場コンサートをやりきったばかりでしてビックリマーク

「ヘロヘロです~~」って言いながら会場入りしたけれど、

「遊ぼうよビアンムッシュ」では赤コーナーKAZUMI vs 青コーナーKIRARIのアプローチ合戦が繰り広げられ、

ピアノを弾きながらタジタジの片桐さん( ̄д ̄)

“ねぇ、二人のうちどっちを選ぶのよ?!”の問いかけに、

“どっちを選ぶって…アタシを男だと思ってるの?”って

超高い声で返答笑大爆笑でした!

後半は難曲「PUERTO DE SANTA CRUZ」を熱唱!めっちゃ元気やーーーんグッド!

 

 

ここで、新人二人をご紹介★

吹上教室には入会するにあたって条件が3つあるそうな。

【1】ノリの良さ

【2】音楽が好き

【3】美貌の持ち主

この3つのハードルをクリアした人だけが入れるという

条件を見事クリアしたのが…

 

ミエコさん★

“背だけ高い大型新人です…”と遠慮がちに登場(^_^;)

歌うはシャンソン「愛の讃歌」を「青い地球(ほし)の賛歌」(矢沢典子作詞)という歌詞で♪

“破滅に向かうより寄り添う花であれ”“愛の花束で青い地球満たそう”という歌詞に、皆さん胸打たれて耳を傾けていました!

後半は中村つよしさんの「愛のカタチ」。

あーーーーーーーーーーグッと来た(ノД`)・゜・。

メッセージ性のある2つの選曲、ミエコさんの人柄があらわれるようドキドキ

 

 

 

望月収さん★

“僕も体は大型新人”と堂々の登場\(^o^)/

「マイ・ウェイ」を歌えば、ブラボーが止まらない目

とっても良いvoiceをお持ちの望月さんは愛称モッチー★

後半は奥山和美さんも“シビレるわよ~~”と太鼓判の演歌「願、一条戻り橋」。声の良さはもちろん、アヤネ的には、どんなに盛り上がってもマイクの動かし方がゆっくりなとこが好き好きポイントキラキラ

 

 

そんな実力派新人のお二人は、

もうコラボだってできちゃうレベルでして(/・ω・)/

余裕チャーン。

水野洋子・ミエコ・奥山和美3名による「冬の星座」は懐かしさ満点★

 

 

モッチーのコラボは、

こちらの男性陣をご紹介してからにしますね◎

下矢印

 

 

伊藤収さん★

モッチーも「収=おさむ」さんなので、なぜか「シュウ」さんとあだ名があるそうな(*´ω`*)

おさむさんの1曲目は………まさかの弾き語りビックリマークよ、芸達者ビックリマーク

「メモリー」をお届けしました。自分で自分に「がんばれー!」って言ってから弾き出すから会場爆笑ドンッ

そして、ちょこっと迷子になった瞬間「あれ?さっきここ弾いたか…」とのつぶやきにまたまた大爆笑ドンッ

それでも一生懸命に弾いて歌う姿に、いつの間にか皆が心ひとつになって、歌い終わったらエルムにいた人たちみーーんなおさむファンになっていたと思いますハート

2部で登場した時には登場しただけで歓喜…アイドル並みにお手振りもしてた笑「高校三年生」はおさむさんの声がすごくぴったりで、めちゃスカっとしました!

 

 

   

キラリ☆さん★

吹上クラスの名物キラリ☆ちゃんは、「ハローグッバイ」を振り付で可愛くお届けラブラブキラリ☆ファンがあちこちにいて、超盛り上がり!!!そしてさらにさらに盛り上がったのが「2億4千万の瞳byマイケル・ジャクソン」(笑)マ、マ、マイケルッ!

ムーンウォーク…………いや違うだろッッ笑い泣き最後のターンだけカッコよかった(^_-)-☆あ、サングラスもカッコよかったグッド!

 

 

そんなキラリ☆&おさむ&モッチーのコラボは…

どう見ても新人じゃない( ̄д ̄)

超ノリノリオジサマ達による「ジャッキー」は、

男のアダルトフェロモンが放出されて熟女たちを虜にビックリマーク

って、カッコつけといて手のひらにカンペ書いてる人誰ヨ(笑)

 

 

そう、吹上クラスは約半分が男性メンバーという珍しい教室。

このギラギラしたオジサマ達とは正反対の魅力を持つ、もう一人の男性メンバーをご紹介します♪

 

 

Julienさん★

歌声も、しぐさも、書く文字も、人柄があらわれるような優しい雰囲気のJulienさんは、昭和60年代のヒット曲「ひまわり」を歌唱。どこからともなく聴こえてくるのはSekkoちゃんによる裏コーラス音譜

後半は大滝詠一さんの「さらばシベリア鉄道」を平和への願いを込めて力強い拳と共に歌い上げました!

リハーサルでピアノの片桐さんが“ヴァイオリン、鉄道っぽい音で、ロシアっぽい音で”って話していて、そんですぐピアノもヴァイオリンもそーゆー感じの音がパって出て来るから、やっぱりミュージシャンってすごいなぁと実感キラキラ

 

 

コーラスにはいったり、一緒になにかを考えたりするのって

仲良くないとできないから、それだけで吹上クラスの仲良し度が伝わってきますよね(*´ω`*)

1部ラストは皆で「バラのことづけ」赤薔薇

 

2部ラストは皆で「サンジェルマンへおいでよ」飛び出すハート

 

パートで分かれてハモっちゃうとか、

かわるがわるマイク持ってソロパートとか、

吹上教室だからこその熱唱ぶりに

割れんばかりの大拍手\(◎o◎)/!

 

客席のあちこちで

楽しかった~笑った~などのお声が飛び交ってましたチョキ

 

終演後はみんなでお外で記念写真カメラ

「ありがとう、また来てね」の札が今年も大活躍です音譜

 

 

吹上教室は毎月第2・4水曜日13:00~14:30

元気にレッスン中です(^_-)-☆

3つのハードルクリアしてるヨって方は、ぜひ一緒にはっちゃけちゃいましょうッ飛び出すハート

 

講師の愛紀先生のエルムライブは4/30(水)

カワイイ感じで作ってみたハート

19:00開場 19:30開演

ぜひお出かけ下さーいビックリマーク