【レポ】Michel Glasko送別会 | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです☆彡

 

7月10日(月)静岡公演から始まったシャンソン大使Michel Glaskoのツアー、7月19日(水)の名古屋巴里祭で無事終了(^O^)/

 

皆様、お疲れSummerってことで用意した送別会★

 

 

めさんこ盛り上がりました(≧▽≦)

名古屋公演は打ち上げがないので、何かMichelの思い出を作りたいなと思って、あれこれ考えた結果、Michelの好きな日本の歌やシャンソンおもしろアレンジやらではっちゃかめっちゃかな感じに(笑)

出演の皆様は、名古屋巴里祭の歌唱曲と同じくらい、いやむしろそれ以上のやる気を持ってこのお楽しみステージに挑んでくれました(←それってどうなの笑

アヤネの無茶ブリに120パーセントで答えてくれるエルム・チームの皆様、素敵すぎる( *´艸`)

 

お客様も笑ってたけど、何よりMichelが声出してゲラゲラ笑ってくれたのが嬉しかったデス飛び出すハート

 

一発目はやっぱりこの曲「ジュテーム・ア・ラ・フォリ」★

名古屋巴里祭では演出の都合上マイクを持たないでステージにあがった飯塚美幸さん・高橋実花さん・恵美さんですが、

送別会でしっかり歌唱のお役目が回ってきましたパー

3人ともとにかくカワイイのよ。なんだこのカワイさは。

エルム中をほっこり気分にしてくれましたドキドキ

 

愛紀さん&七瀬紫さんはデュエットで「365日の紙飛行機」音譜

NHK連続テレビ小説「あさが来た」の主題歌で、AKB48が歌っているので老若男女問わず人気な作品◎

愛紀さんがピアノを弾き語りで歌って、紫さんとのハーモニーがとっても心地よかった(≧▽≦)

ってか、メガネゆかりってレアじゃない!?保存版~ビックリマーク

 

え~~~~~っと、、、、、、、、、

ノーコメントでいいですか(。´・ω・)?

渡辺実枝子さん・タニカナさん・高木いづみさんによる寸劇メインの「どうにも止まらない」DASH!

まじで誰にも止められませんでしたDASH!

ちなみに小学生に扮したタニカナさんの黄色帽子は、ガチで我が息子の小学一年生用帽子です★リアルさを追求しております★

Michelが渡辺さんに惚れていました( ̄▽ ̄)

「Drole」を連呼していました( ̄▽ ̄)

意味は各自調べて下さいパー

 

ヤバい3人組の後は、芹沢祥子さん・宮入公子さん・真路まなみさんによるボーンドガールズの優雅なステージを……

と思ったのに、ちっともエレガントにならないッッ(;゚Д゚)

皆大好き「オーシャンゼリゼ」のはずが途中で“萌え萌えキュンッハート”って言ってるし。会場に来ていたKidsが爆笑していましたビックリマーク悪影響には気を付けてッビックリマーク

最後は飲んだくれの酔っぱらい「オーシャンゼリゼ」でした生ビール

Kids達よ…これはオーシャンゼリゼであってオーシャンゼリゼではないのだよ。悪いお姉さん3人組でしたパー

 

ラストはやっぱり大御所に締めてもらいましょう◎

岡山加代子さん・岩城康子さん・青山桂子さんによるれ・ミューズで「あなたの瞳に恋してる」音譜

チャ~ラッチャ~ラッ、チャ~ラチャッチャッラ♪のお馴染みメロディーが聴こえてきたら、みんなで両手あげてフリフリキラキラ

とってもにこやかに、爽やかに、賑やかにお届けしました(●´ω`●) ウチのプチ・プリンセスがれ・ミューズのお辞儀に合わせて一緒にお辞儀していて可愛すぎたドキドキ親バカですドキドキ

 

 

そして、ミッシェルがおもむろにアコーディオンを取り出して…

「皆様、一緒に歌いましょう!」と今度こそちゃんとした「オーシャンゼリゼ」(笑)

お客様も、出演者も、Kids達もみんなで歌って音楽を通じて交流した時間になりました(*^-^*)

 

それぞれお土産を渡したり、写真を撮ったり、お喋りに花が咲いたり……あっちもこっちも楽しそう♪

そうそう、アヤネ達スタッフは何をプレゼントしたのかと言いますと……まずはこちらをご覧くださいッッッ右矢印


これ、色鉛筆で描いたミッシェル\(゜ロ\)(/ロ゜)/

エルムの大型新人=恵美さんの作品\(゜ロ\)(/ロ゜)/

え、、、、、、、やば、、、、、、、

このすんばらしい絵をですね、缶バッチやシールやノートにできちゃうってんだから、今の技術はすごいですよグッド!

エルム・メンバー数人&エルム・スタッフからということで

文具セットをプレゼントをしたところMichelめっちゃ興奮して「スゴいスゴい」と連発(^_-)-☆

喜んでもらえてよかったなぁ♪

 

 

アヤネが同行する初めてのツアー。

Michelのコミュ力の高さと日本語の上手さで各都市で大成功アップ

アヤネ的には色々とやらかしちまって反省点がてんこ盛りだけど、でもMichelが帰国する時に「C'etait formidable, merci!」ってメールくれて、めちゃ嬉しくなった音譜

「pour votre gentillesse et votre grand professionnalisme」って!!!!!!あなたのプロフェッショナリズムって!!!!!!

私はいつからなんのプロになったのだろうか( ̄▽ ̄)

ミッシェルの優しさに沢山救われた2023年夏、でしたヒマワリ

ツアーレポの最後は2ショット写真で締めくくろう★

ミッシェル、ありがとうッッッ(≧▽≦)

 

 

~~その後~~

ツアーでバタバタする中、なんと送別会翌日にはエルム初出演のライブがッッッ目

ニューヨーク在住のトシ・カプチーノさんの全国ツアーで、

初めての名古屋公演地にエルムを選んでいただきましたアップ

下見も兼ねて前日にエルムにみえて、偶然Michelとお話しする機会があったトシさんは、Michelのアコーディオン演奏に心を奪われたようで、大絶賛(●´ω`●)

エネルギーを満タンにし、ライブ本番はすっごい熱量とすっごい衣装でエルムに新風を巻き起こしてくださいましたメラメラ

この衣装の後にドッカーンと来るのですが、それは自主規制笑

歌はもちろんだけど、何よりトークがすごい!

この巻き込む系の話術にまんまと乗せられ、終始笑いっぱなしのエルム・スタッフ一同でした( ̄▽ ̄;)

 

そんでさらにさらに、

23日(日)には、これまたエルム初となるフランス人ピアニストMaxime Combarieuのソロ・ピアノライブ飛び出すハート

東京、静岡、浜松、可児、多治見、岡山、山口、広島、奈良、そしてまた東京に戻って数カ所…というハードスケジュールな中、

名古屋公演地としてエルムをご希望頂きました♪

歌手の伴奏で出演したことは過去ありますが、ピアノソロは初!

なんでこんなにも【初】が続くのでしょう目

ありがたいことですキラキラ

ジャズのスタンダードナンバーはもちろん、オリジナル曲やシャンソンの名曲の演奏も有★

何より驚いたのは、日本語がペラペーラだったこと!!

MichelもアブドゥルマジードさんもMaximeさんも、何ともありがたいことに日本語の上達レベルがハンパない!!

おかげでアヤネのイム語は退化する一方叫び

とりあえず笑っとこ。。。。。へへへ。。。。

 

 

そんなこんなで怒涛の2週間が終わりました((((oノ´3`)ノ

8月・9月にかけてはお昼ライブが目白押し飛び出すハート

10月からは恒例秋の教室発表会がやってきます飛び出すハート

 

どれもこれも注目催事なので要チェケラ(≧◇≦)ッチョ!!

(≧◇≦)