【レポ】昼下がりの音楽会2021AutumnVol.5 | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです★

 

秋は発表会シーズンなので、

月曜日は<昼下がりの音楽会>

日曜日は<教室発表会>音譜音譜音譜

火~土曜日はカフェ・コンセール・エルムの通常ライブもあり、

とりあえずエルムに来たら何かしらの歌が聴けるぐらい

音楽イベントが目白押しです(●´ω`●)

 

どのステージも見ごたえたっぷり、聴きごたえたっぷり、

インパクトもたっぷり、感動の嵐間違いなしですが、

 

そんな中でひょこっと癒しを与えてくれる、

ほのぼのステージが11月8日開催されました( *´艸`)

 

 

可児教室から小嶋静子さんドキドキ

岐阜エルムから後藤慎子さんドキドキ

西尾教室から都築貴和子さんドキドキ

 

教室はバラバラだし、初めてご一緒するメンバーもいますが、

“敬愛する青山桂子先生の生徒同士だから、仲良し!チョキ”と

でらカワイイこと言ってほわほわとしている姿を見て、

めちゃ癒されました(*^_^*)

 

さらに、はじめましてなのにもう愛称呼びなんかして、

萌え」要素がハンパないパー

しぃーちゃん♪

ちかちゃん♪

き●●ちゃん♪←きわこちゃんじゃないのビックリマーク答えはのちほどビックリマーク

 

そしてバンドもピアノ山下力哉さん、パーカッション大岩よしおさん、

ベース岡田充弘さんで、穏やかで物静かなメンバー…

あ、岡田さんは違うか(笑)ニコニコお茶目な方ですにひひ

 

最初から最後まで、

心がほくほくするような、アットホーム・ステージのレポ

始まりはじまりー\(^o^)/

 

 

しぃーちゃんこと小嶋静子さん♪

可児教室はいつも可児福音教会で発表会をしているので、

エルムで歌う機会はあまりないのですが…

なぜか今年はこれが3度目のエルム・ステージ\(^o^)/

わぁお、積極的にひひ音譜音譜音譜

しぃーちゃんは4つの恋パターンに分けて選曲★

まずはうまくいかない恋「ジュ・シャントゥ」を女度マックスで◎

そしてイケナイ恋「逢引き」を奥ゆかしさマックスで◎

後者は爽やかなメロディーなのに歌詞にびっくらこいたそうです(^▽^;)

た、たしかに…。そしてさらっと歌うしぃーちゃんですが、

実はこれ意外と難しい。。。。ここまで自然に歌えるなんてアップ

声を張った時にこの2曲の声の出し方の違いがよく分かります!

歌によってキャラ変とは、しぃーちゃんやりますなグッド!

そして、山下さんのピアノがでら切ない( ノД`)シクシク…

韓国ドラマ級に切ない( ノД`)シクシク…

カホンのタイミングも絶妙で、ストーリー展開を後押しビックリマーク

そして終わってしまった恋は「それぞれのテーブル」を。

ご自身の経験を語って、ガビョーンガーンな展開を話して、

ゆっくり歌い出すのがめちゃリアル感あって、せ、せ、切ないっすしょぼん

最後は中島みゆきの究極の悲しい恋「わかれ唄」。

リズミカルなテンポに乗って繰り出される「焦がれて」「泣き狂う」等

の単語が逆に強烈な恨み節に聞こえて、ホラー叫び(^▽^;)

しぃーちゃんのふふって笑顔がさらにホラー叫び(笑)

でも、こんなにリアルな恋パターンを4つ歌い分けてお届けできちゃう

表現力の高さに、アヤネは拍手を贈りたい(≧▽≦)

 

 

ちかちゃんこと後藤慎子さん♪

小柄でお上品さを感じるちかちゃんですが、登場して最初のトークが

“先日、車を運転していたら鹿にあたってしまって…”

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

し、し、し、、、、、鹿!?

“田舎じゃみんな経験あると思いますが…”

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

みんな!?まじで!?

名古屋生まれ名古屋育ちのアヤネにはどえりゃーびっくらこいた

瞬間ですえっえっえっえっえっあせるあせるあせるあせる

ちかちゃんの語尾の切り方・伸ばし方が素敵で、山々の風景が目の

前に浮かんでくるような「ふるさとの山」でしたが、

最終的には目を閉じれば鹿の顔が浮かんできたアヤネです(笑)

そんなアヤネの気持ちを察したかのような2曲目は「目を閉じて」(笑)

危うく吹き出しそうになりましたが、歌い始めたらそれはそれは

色っぽく、山下さんのペダル踏む音とかパーカッションのカラランとか

おしゃれな音で包まれてめちゃムーディーキスマーク

「夢一夜」は初めて着物を着て歌った思い出の一曲♪

歌い終わりの儚げな美しさを醸し出すシルエットが魅力的キラキラ

最後は「ゲッティンゲン」。歌詞の単語が流れることなく一つ一つ

耳に入ってくる歌い方で歌の世界を伝えます◎

ラストの歌い方も考えたなぁって思う!研究熱心なマダム★

リハーサルでめっちゃ堂々とバンドメンバーの名前間違えたことは

黙っておこう(´っ・ω・)っ

ちかちゃんは愛すべき天然さんですにひひ

 

 

都築貴和子さん♪

さてさて、注目の貴和子さんのあだ名ですが………

なんと、きなこちゃん(≧▽≦)

さらに、キティちゃん(≧▽≦)

巷じゃ『紫の貴婦人』で通っている貴和子様のあだ名がきなこちゃん…

こりゃギャップ萌えラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

きなこちゃんは単に紫が好きってだけじゃなくて

着こなしがキレイ・指先がキレイ・ステップがキレイ・ダンスがキレイ

そして語尾がキレイ……キレイずくし( *´艸`)

10代の時に聴いて虜になったトレネの「残されし恋には」を歌唱♪

カンツォーネ「愛のわかれ」は高音で難しい歌ですが、

湿り気のないカラっとした明るさでわかれを歌い上げるのがイイ★

お辞儀までとことんエレガントキラキラ

時にはお茶目な一面も見せ、トークでベコーの水玉ネクタイの話から

スッとピアノを向き「山下さんも水玉……ではありませんでした」と

笑いを誘いますにひひ ピアニストでもあるベコーの力強い弾き語り姿は

一度見たら忘れられない印象的なステージですが、

きなこちゃんはとても気品があって消え入りそうな声を駆使して歌い、

それがすごくドラマチックに感じました(^o^)/

ラストは元気よく「パリはシャンパン」アップアップアップ

衣装のスパンコール具合がハンパなく、フレアとかチュールとか手袋

とか、何もかもオシャレーーグッド!ドキドキ

なんちゃってグラス片手に皆で乾杯じゃーーー(●´ω`●)

 

 

エンディングに選んだのは「ケ・サラ」♪♪

伸びやかな声が重なり、とても温かい雰囲気に包まれます♪♪

でも、時々マイペースになってます(笑)

オシャレなバンド演奏ににのって、オシャレな3人が作る

とことんオシャレなひととき( *´艸`)

まじ癒し( *´艸`)

 

寒さが増してきたけど、ホクホクな気持ちをありがとうございます★

皆様も、きっとhappyに包まれたことと思います★

 

ご来場いただきました皆様、ありがとうございましたニコニコ

 

 

~おまけ~

シスターズの真彩さんが応援に駆け付けてくれたのですが、

アヤネは夜のエルムには現れない奴なので、

久しぶりにお喋りさせてもらいました音譜音譜

なんか、、、、、、

久しぶりに、、、、、、

頭の中がハテナになる経験をしました(笑)

久しぶりの真彩さんの天然具合は、何だかとってもほっこりしましたニコニコ

コロナ禍でも変わらないものっていいですね(←そこ!?笑)

真彩さんのELMソロ・ライブは2022年1月18日(火)音譜音譜音譜

不思議なキャラと、高い歌唱力を堪能できること間違いなしグッド!

まだちょっと先だけど、ぜひスケジュール帳にメモして下さいネ★