【レポ】日高一枝95才記念ライブ | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです♪

 

もう8月も後半戦に突入ですねひまわり

8月9日(月)、三連休最後の日にカフェ・コンセール・エルムは

熱気に満ちておりました(≧▽≦)

 

それもそのはず、長らくシャンソンを愛する日高一枝さんの

95才のお誕生日を祝うため、

ご家族、ご友人とステージ盛り上げ隊の方々が大集合アップ

95才ですよ!

きゅーじゅーごッッッ!

 

4回も20才を迎えてさらに15年!

 

すんばらしい\(^o^)/キラキラキラキラキラキラ

 

 

ってか、肌艶最高ラブラブ!

目もキラキラして、オシャレで、ピシっとしてて、

小柄なのにパワーが溢れまくってる日高さん♪

どんな歌を歌われるのだろうはてなマーク

どんな演出があるのだろうはてなマーク

ドキドキなステージの開幕です( *´艸`)

 

 

オープニングはピアニスト山下力哉さんのソロ演奏音譜

軽やかなタッチのピアノの音色にうっとりする中、

日高さんが登場して歌うは「モンマルトルの丘」

「帽子被った方がいいかしら?どうかしら?」って直前に質問されて、

悩む姿がでらカワイイラブラブ!

もちろん「あり!」と即答したアヤネですパー

今度はオリンピック効果で注目度急上昇の「愛の讃歌」

音域の広いこの歌を、95才で歌いこなすってカッコイイにひひ

きっと客席の皆様も、堂々たる歌唱に驚かれたことでしょう♪

 

ここで突如、セクシーな衣装に身を包んだ2人組があらわれ、

「月の夜は」に合わせてフラダンスを披露ドキドキ

青木由美さん、神野俊子さんが華麗に舞い、

手や腰の動きに目が釘付けッッ(●´ω`●)

さらに中島かつ子さんが「上を向いて歩こう」をオカリナ演奏♪♪

懐かしさいっぱいのメロディーとオカリナの音色に、

会場はたちまちほっこりムードニコニコ

なんてステキな演出―ラブラブラブラブラブラブ

 

そして、ドレスチェンジをして日高さんが登場!!!!

ーーーーーーのはずが、

あれ?

衣装変わってない??

「ちょっと疲れちゃって着替えれませんでしたあせる

のトークに、会場から温かい笑い声★

疲れちゃった日高さんのはずなのに、歌い出せばめちゃしっかりした

歌声を披露アップ

「ロマンス」は声をおとしてムーディーに、古き良き時代を感じるステージでした◎

1部のラストは「インシャラー」

「インシャラー」ですよ!!!コンクールでよく選曲される

「インシャラー」ですよ!!!つまり、ダイナミックで声を張りやすい曲…

こんな難易度の高い歌をこの年齢で歌えちゃうくらい、

日高さんはずーーーーーーっとずーーーーーーっとシャンソンを愛し、

歌い続けてみえたのだなぁと、それだけで感激するワタシ。

そして、ラストの一節……お腹から声を出してすっごい迫力アップ

か、か、か、かっこよすぎる日高さ~~~んッアップ

 

もうアヤネ、裏でエアー拍手しまくりです(≧▽≦)

まだ2部があるなんて、まだステージが続くなんて、嬉しいなぁ♪

 

そんなワクワクの中始まった第二部。

ヴァイオリン悠情さんも加わって、ピアノ山下さんと共に

情熱的な「グラナダ」を演奏★☆★☆

うっひょーーーーかっちょいーーーーラブラブ!

そして今度は衣装をチェンジした日高さんが現れて、

「別れのブルース」「夢一夜」と雰囲気たっぷりな歌唱に

うっとり聞き惚れる……(*ノωノ)

言葉ひとつひとつ、とても丁寧に歌う姿は優しく凛としていて、

まさに、タイトルの「人生の証~シャンソンを唄う~」を

ひしひしと感じるステージキラキラ

 

そこにまたまた視覚的な要素で盛り上げ隊のフラダンスグッド!

宮下恵子さん、小泉典子さんによる「星のレイ」をお届けしました♪

中島さんも再びオカリナで盛り上げ隊~~にひひ

「夏の思い出」を演奏し、これまたほっこり空間演出(*^_^*)

 

後半は、ピアノ山下力哉さんがマイクを持ち出し……

日高さんとのデュエット歌唱キターーーラブラブ!

「人生の扉」は年を重ねることの素晴らしさを歌う味わい深い歌詞ですが、日高さんが歌うI'll maybe live over 90とか、

I still believe it's worth living

ってところが現実味を帯びていて、すっごい説得力のあるステージ◎

そして、「別れても好きな人」!!

山下さんが「別れても~」と言えば、日高さんが「好きな人~」と歌う。

この掛け合いが微笑ましくって、悠情さんのヴァイオリンもエモくて、

大いに盛り上がりのフィナーレでしたッッ( *´艸`)ラブラブ

 

最後に、ゲスト歌唱として青山桂子さんによる

「ラ・メール」「恋のロシアンカフェ」「いのちの歌」♪♪♪

圧巻の歌唱に拍手喝采\(^o^)/

青山さんの歌やしぐさや表情は、そこにいる人みーーーーんなを

虜にしてしまうぐらい魅力満載ですドキドキドキドキドキドキ

 

そしてラストは二人で「オーシャンゼリゼ」キラキラ

お客様も手拍子で参加して下さり、みんなでひとつを作り上げるという

アットホームな祝会は大成功で幕を閉じました☆★

 

日高さん、杖も使わないし、椅子も使わないし、普通にマイク持って

歌ってみえるんですよ(/・ω・)/ すごすぎっしょキラキラ

アートフラワーの教授を現役で務めてみえて、

彼女の年齢を感じさせないエネルギッシュさ、足腰の強さ、

若々しい精神、繊細な芸術性…とかに繋がっているのだと思います(^O^)/

 

会場ではご家族が全面的にサポートしてみえて、

とても心温まるシーンを幾度も目にしました◎

お孫さんも客席から応援されていたのですが、

彼がでーらイケメンでパー若いイケメンでパー

日高さんもとても整った顔立ちをされているので、きっとその遺伝子が

受け継がれているんですねニコニコ

メルシー目の保養ドキドキ(笑)

 

最後は花束を持ってはいチーズカメラキラキラ

やりきった感満載の皆さんの笑顔、ステキですにひひ

 

エルムに初めてお越しになったお客様もたくさんみえました!

記念すべきお誕生日ライブの会場に、

カフェ・コンセール・エルムをえらんで下さった日高さんに感謝!!

そして、前向きにチャレンジしていくことの大切さを教えてもらった

ことに感謝!!

これからも、ずっとずっとキラキラマダムでいて下さいねドキドキ

いつでも、つけまつげつけますヨ(笑)ドキドキ

 

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました\(^o^)/