【レポ】昼下がりの音楽会Vol.4 | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです♪

 

秋はどこへ行ったのやらという暑さが続きましたが、

今日はちょいちょい雨雨

週末からはぐぐぐぐぐっと気温が下がるみたいですね……

私、昨日、半そで着てましたけど晴れ

来週はセーターを着ているなんて、不思議な感覚シラー

 

では不思議繋がりで、

ちょびっと日にちが経ってしまいましたが11月9日(月)に

エルムで開催された<昼下がりの音楽会Vol.4>の

不思議ちゃん大集合スペシャル(笑)レポでーす☆★

 

 

今回出演するのは吹上クラスから

奥山和美さん、キラリ☆さん、水野洋子さん音譜

伴奏はPf山下力哉さん、Ba牛丸健司さん、Per大岩よしおさん音譜

このクラスはシャンソン歌手愛紀-yoshiki-さんが講師を務めていて、

彼女のワクワク楽しいこと大好きっぷりは有名ですが、

生徒さんもやっぱりワクワク楽しいことが大好きドキドキ

 

昼下がりの音楽会は4回目にして、

冒頭にあの歌が………

そう、ジェットストリームロケットロケットロケット

なんと“エルム航空”主催となり(←!?

“パイロットは山下力哉さん”となり(←!?

“キャビンアテンダントはキラリ☆”となり(←!?

しかもキャビンアテンダントさんったら

“社長加藤(修滋)になりかわり…”って言った(爆笑)アップ

なりかわっちゃったの???笑い泣き

 

 

“まもなく離陸しまーす”

“シートベルトをご確認くださーい”

“機内販売は寒いから特別に味噌煮込み!”

「夜間飛行」を歌っていたけれど…

歌よりトークが濃すぎて濃すぎて、今日はコント・ステージだっけはてなマークにひひ

“もしバスならエルム観光バスで運転手は牛丸健司さんドキドキ

“バスガイドはキラリ☆ドキドキ

もう止まらないトーク!!!!!

山下力哉さんのコーラス付きで「シェリーに口づけ」を歌ったけど、

間奏でも喋る喋る喋る喋るッアップアップアップアップ

間奏での喋りって、よほど慣れていないとズレたり忘れちゃったり

するものだけど、これがキラリ☆さんステージの醍醐味ですねニコニコ音譜

後半は花嫁コスチュームで登場キスマーク会場がざわめく…

笑いたいところだけど普通にキレイだわ(笑)ラブラブ!

キラリ☆誕生からずっと夢だったスカートをはく夢が叶った幸せを

噛みしめながら「歌姫」歌唱♪

さらに「ニコラ」を歌い、淡い初恋・抱きしめ合った日々…

まるでキラリ☆さんの日記朗読を聞いているかのようドキドキ

だって、その「ニコラ」はまさかのドラム大岩よしおさん!!

まわりを大いに巻き込んだキラリ☆ステージでしたにひひ

 

 

そんなキラリ☆さんにベテランバスガイドと紹介されて出て来た

水野洋子さんは、“ちびまるこじゃないのよ~”とおとぼけ全開音譜

ちっちゃくて短いショートヘアだとつい思っちゃいますねべーっだ!

でも、本当にバスガイドさんのようにとっても伸びやかな声で、

切ない名曲「めぐり逢い」をお届けしました◎

「シャンソン」では山下さんのピアノの音色に乗せて

とても気持ちよさそうに歌っていて、“Chanson”っていう度に

ちょっと微笑むのがでーら可愛いわラブラブ!

後半は黒い衣装に身を包み「我が麗しき恋物語」「貴婦人」と、

大歌手バルバラの作品を2曲チョイスビックリマーク

講師の愛紀-yoshiki-さんがバルバラを崇拝していて、

だからこそのチョイスなのかな!?師弟愛を感じちゃうラブラブ

加藤修滋さんのシュヴァリエクラスにも在籍する彼女は

先日の発表会にも出演しましたが、その時のキレイな高音を封じて、

今度は低めでマダム感溢れる歌唱!幅広いなぁ~!

「貴婦人」では歌詞にバラが出てきますが、実際に水野さんは

ご自宅がもうバラ園ブーケ1すっごい綺麗でステキなんですよーキラキラ

だから、きっと歌いながら目の前にはバラ園の景色が浮かんでいる

のかなって、聴いてて思っちゃったよーニコニコ

 

 

そして同じくシュヴァリエにも在籍する奥山和美さん★

このマスク姿、ちょっと前のブログにも登場したでしょチョキ

インパクトがすごい。クセがすごい。

それをつけこなす奥山さんがすごい。

ニコニコしながら“また暗めの曲選んじゃったドキドキ”って言うけど

「陽はまた昇る」を聞いていたらテレビで歌唱曲歌番組を見ている

錯覚に陥るくらい、バンドの重厚感がすごくて歌に艶があって

聴き入ってしまいましたラブラブ!

お得意の「ナントの街に雨が降る」もバンドで聴くとまた雰囲気が

違って、色々な歌い方にチャレンジする奥山さんのテクニックは

さすがだなぁ★★

水野さんから“美魔女”と紹介されて恥ずかしかったのか、

“魔女のような黒い衣装着てきました”と言っていたけれど、

充分美魔女ですグッド!キスマーク 

アヤネ的にはカワイイ度も感じるキャピっ娘のイメージだけどべーっだ!

バンドの息のあった演奏をバックに「何故私に愛を語らない」を

お届けしました◎いや~ベースの重低音、いいわ~!

奥山さんのビブラートが表現するノスタルジーを倍増させるわ~!

ラストは「ぶどうの季節」で大トリキラキラ

リクエストされた曲だけあって、聴かせる一曲となりましたグッド!

奥山さんの歌唱で好きな作品、いっぱいあるんだけどこの歌も

アヤネ・リストに入れておこう(笑)

 

 

いや~中身が濃すぎていつもに増して長くなってしまったあせる

あッでもラストの1曲についても書かせて~あせる

ラストは3人で「サンジェルマンへおいでよ」★★

パーカス大岩さんの色々な音アレンジで疾走感とワクワク感のある

ステージに、3人ともノリノリでノリすぎちゃって、

“Allez viens viens viens~”の“Allez(アレ)”が出てこないショック!

そんな様子を見て裏で“Allezが出てこないじゃん~アレアレアレレ”

とかつぶやいた自分に引いた(笑)

キラリ☆スペシャルダンスもご披露して、

それをサポートする奥山さんと水野さんの愛も感じて、

ほっこりしたステージでしたニコニコ

 

外の気持ちいい風を感じながら、終演後の笑顔写真パシャカメラ

 

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました★★

私も歌いたい!という方は、

ぜひ吹上クラスに見学に来て下さいませ★★

第1・3水曜日14:00~15:30

エルムにてはっちゃけております★★

お気軽に覗きに来てくださいネニコニコ