【レポ】シュヴァリエ発表会 | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです♪

 

ハロウィンハロウィンもいつしか終わり、

気が付けばもう11月ッッビックリマークいよいよ寒さが本格的になってきましたあせる

寒さにはめっぽう弱いアヤネですが、

冬は電気毛布とこたつでぬくぬく出来るから好きニコニコ

 

さてさて、11月1日(日)はエルムで

シュヴァリエ教室発表会が開催されましたキラキラ

 

加藤修滋さんが特に熱心に指導する特別クラスですが、

【加藤修滋実験室】という別名があるとかないとか!?

ひとつの歌でも色んなアプローチの仕方を考えてみたり、

マイクの持ち方や視線についても、

ビデオや資料で視覚的に勉強したりと本格的です★★

 

全体的に息の使い方が絶妙な方々揃いで、

歌の世界を十分にご堪能いただけたのではないでしょうかにひひ

音に出る歌よりも、息や口の動きだけで表現して伝えるって、

こんなにも伝わるものなんだなぁって感激しっぱなしのアヤネでした★

それでは、皆様もとっておきドレス写真と共に、

レポ開始ーーーーアップアップアップ

 

シュヴァリエ発表会はニューフェイス3名からスタートにひひ

 

恵美さん♪

どっひゃーアップアップアップな美しさドキドキドキドキドキドキこのほほ笑みにでへでへな私ラブラブ!

フランス語で「la vie en rose~バラ色の人生~」を歌唱★

トップからフランス語とか超スペシャル感あるわグッド!

“et des que je l'apercois~”の“et”の言い方がエモい。きゅん。

「夜来香」では、もはや恵美さん自身が凛と咲く花のようでキラキラ

少しこぶしがかったしゃくり上げの歌い方で魅惑の歌声でしたッッキスマーク

 

村瀬冨美子さん♪

彼女もとっても美人なマダムラブラブ!

1枚目・2枚目で何が違うか分かりますか!?

1部・2部で衣装チェンジをする方が多数ですが、村瀬さんは

小物のアレンジで変化をつけるという上級者パー

優しい高音と柔らかな中音域でノスタルジーを感じる

「パリの屋根の下」、優雅な村瀬さんにぴったりの「美しい夏の雨」を

お届けしました★★歌っている時の笑顔が印象的ドキドキ

 

児玉享子さん♪

はにかみ笑顔がキュートなフレッシュメンバーアップ発表会初出演アップ

初めてのドレスはボリューミーな姫ドレスをチョイスリボン

そして初めての1曲目で選んだのは…子供への愛を歌う「愛し児へ」。

緊張の中、とても丁寧に歌っていましたニコニコ

2曲目はチャレンジ曲「悦楽のカフェにて」音譜

直前まで振付を確認する姿がほほえましいのう~◎

ステージが進むにつれて、声もどんどん出てきて

歌を心から楽しむ姿にパワーをもらいました★

 

 

あ、ニューフェイスコーナーに入れちゃいけないけど

もう一人シュヴァリエ教室的にはニューフェイスさんが★

丹羽昭子さん♪

教室に入られたのは最近ですが、シャンソン歴はダントツ★

今回、堂々の大トリを飾りましたッ目

1部は、青春時代を思い出しながら「小さなシャンソンの店の片隅で」。

大トリではアズナヴール作品「帰り来ぬ青春」!

本人は、“シャンソンをはじめて●年、黒かった髪が白くなり…”なんて

トークで笑いを誘っていましたが、歌い始めたらそれはもう、

エンディングに相応しい名唱!!声のトーン、マイクの距離、

テクニックを詰め込んだ素晴らしいステージでしたッキラキラ

 

水野洋子さん♪

はにかみ笑顔がキュートでしょにひひ

金髪のショートヘアでインパクト大アップファーもつけてより印象的にアップ

澄んだ歌声で歌う「メモリー」に客席もうっとり~ラブラブ

2部では温かみのある声で「子供の頃」を歌唱◎

最後で“あの戦争がはじまるまでは…”の前に

幸せな瞬間の時を思う歌の主人公になりきっている姿がGOODグッド!

 

奥山和美さん♪

インパクト勝負でいったら彼女がダントツの一位でしょパーべーっだ!

だって………

なんじゃこのおしゃれマスクは~~~ッッ目キラッキラッキラキラキラキラ

ステージには外して行ったから、残念だなぁ。。。

楽屋で大いに盛り上がりました(笑)

「ローマのギター」ではエキゾチックさを衣装でも演出し、

よく通る声とピアノのはじけるタッチが絶妙マッチ◎

2部ではそんなインパクトさからガラっと変わり、黒衣装で反戦歌

「死んだ男の残したものは」。ゆっくりと響く独特のビブラートで、

戦争の悲惨さを強く感じました!

 

浅井由紀枝さん♪

実力派揃いのシュヴァリエですが、この発表会でアヤネが

一番ビックリしたのは浅井さんの歌う「懐かしき恋人の歌」!

幾度も歌ったこの曲に、こんな新しいアプローチが出来ることが

もう驚きッ!!純粋でなんでも吸収してチャレンジ精神旺盛な浅井さん

だからなしえた歌唱法だと思います◎

2部ではずっと歌いたかったというベトナムの反戦歌「美しい昔」を

歌唱!1部の低く抑えた声とは違って、本来の浅井さんの真っすぐで

優しい歌声で歌って、胸にグッときましたビックリマーク

 

西藤陽子さん♪

黒を着こなす美しきマダムキスマーク靴とネイルが真っ赤なとこがオシャレキスマーク

立ち姿もとてもきれいな西藤さんが歌う「チキリン・デ・バチン」は、

子供への慈しみの眼差しで、ところどころかすれた声で歌うことで、

より歌詞が伝わり感動的でした!!

自己紹介はニコニコ笑顔の西藤さんが「恋は一日のように」を

歌うとスイッチONで、これぞ吐息歌唱の決定版のような歌唱に

聴き入ってしまいましたラブラブ!

 

荻野和子さん♪

おぉ、めっちゃキマってるにひひ1部では十八番の「アコーディオン弾き」!

荻野さんの声色の使い方が絶妙で、魅了されちゃうんだよね~ドキドキ

途中ハプニングがあったけど、逆に最高(笑)

スタッフゆうじさんも言ってたわ、「逆に最高」チョキアップ

「懐かしの庭で」はジャンピエール・メナジェとクロード・ポヴィヨンが

送ってきてくれた新曲で、人生のラストで母への感謝を伝える歌音譜

「母」って言い方が心地よく耳に残って、アヤネの大好きな曲だけど

聴いていたらさらに好きになりましたラブラブラブラブラブラブ

 

渡会美子さん♪

いつも元気はつらつ渡会さんの歌う「やさしさ」…

愛する人に追いすがる切なさを込めたフランス・マダムに変身し、

ずっと消えない愛しさを気持ちを込めて表現ッビックリマーク

2部は黒い衣装に身を包み、二本の足でしっかりと立ち、

前をまっすぐ向いて「涙のベルジェ」を歌唱!歌いこんだ一曲で、

実際に起こった悲劇を、たった3分で多くの人に伝えることが出来る

「歌」というものは、何よりの武器になると感じる力強い歌唱でした!!

 

下条万里子さん♪

シャンソン歌手岩城康子さんのCDを聴いて、ずっと歌ってみたいと

願っていた「ぶどうの季節」を選曲★少しハスキーな声で

アンニュイさを感じさせ、1部のトリを飾りましたニコニコ

2部で歌った「夜の通行人に捧ぐ」は、実は単調にみえて超難関あせる

このリズムをしっかりと取りながら余裕を感じさせる歌に、

さすが下条さんだなぁって感心しちゃったチョキ

いつも、曲の雰囲気に合わせてドレスカラーをチョイスされるのですが、今回もぴったりの一枚で登場キラキラオシャレ・マダムですキスマーク

 

 

林富佐子さん♪

シュヴァリエ最高齢の彼女、なんと4・5回目の二十歳目!!

いいの、シュヴァリエは精神年齢制限しかないからにひひドキドキ

1部では原爆への思いを語り、特別な気持ちを噛みしめながら

モーリス・ファノン「ヒロシマ」を歌唱!

戦後、後遺症に苦しむ人たちを実際に目にしてきた林さんの、

深い祈りが込められた歌に割れんばかりの拍手が起こりました!!

2部では十八番「辻馬車」をコミカルに歌唱音譜音譜

なんとも残念な(実は怖い)登場人物の様子を面白おかしく、

ステップや身振り手振りでおちゃめに演出べーっだ!可愛くて可愛くて、

客席からも笑い声が聞こえてきたよーんニコニコ

 

 

そんなこんなでシュヴァリエ発表会無事終了~!!!!

最後にね、幹事の渡会美子さんが挨拶をされたのですが…

発表会って今まで何度も何度も開催してきたけれど、

裏方スタッフにこんなにたくさんの御礼をステージで言ってくれたのは

はじめてじゃない!?ってくらい、「ありがとう」を頂きましたキラキラ

 

感染対策で必ずマイマイクを使うことになり、マスクに消毒に

検温に消毒に消毒に消毒に…

裏ではもうてんやわんやでございまして……

それに対してねぎらいの言葉をめっちゃ頂けたこと、嬉しかった!!

あ、でもそれしてたのはほとんどゆうじさんで、

私あいかわらずのカメラ小僧ですがにひひ汗てへへ。

 

そして、内々の話になってしまいますが当日はとても色々ありまして…

こちらが皆様に助けられた一日となりましたあせる

そんなこともあり、渡会さんが挨拶中にクスンとなり。

もう私も裏で聞いていてピエンとなり。

クスンにピエンで何のことやらパー ぴえん、ぴえん、ぴえんしょぼん

とにかく、アヤネは皆様に大感謝ですッ!!

 

お天気がよかったから、今回は外で集合写真撮ってみたカメラ

イイ笑顔だわラブラブ

 

ご来場いただきました皆様、ありがとうございましたアップ