【レポ】アンシャンテ発表会 | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです!

 

2月2日(日)

カフェ・コンセール・エルムにて

アンシャンテ・コンサートpart7」が開催されました音譜

これは何かといいますと、

青山桂子さんが講師を務める西尾シャンソン教室の中で、

我こそはというツワモノが集まる有志コンサートにひひ

 

もう7回目だなんてビックリだけど大人気すぎる催事で、

今回ももう会場に入りきらないくらいたっくさんのたっくさんの

お客様にお出かけ頂きましたアップアップアップ

 

それでは、歌への情熱をメラメラさせているメンバーをご紹介◎

 

オープニングはクミ&ナツのお二人で

「白い色は恋人の色」キラキラ美しいお二人による美しいハーモニーで、

最初からうっとり気分になっちゃいましたラブラブ!

 

実は、ナツこと三輪夏世さんは「アンシャンテ」の新メンバー♪

ドッキドキの初舞台でしたが、さらっと馴染んで堂々たるステージ♪

「私の回転木馬」はめちゃんこ可愛いドレスで、

めちゃんこ可愛い振り付で、めちゃんこ可愛い歌声でお届けし、

可愛いを独占していましたにひひ

それなのにブラック系ドレスに着替えてからは「リベルタンゴ」!

アンシャンテのどの男性メンバーよりも勇ましい程のかっこよさで

客席を魅了しましたキラキラキラキラ

 

そしてクミこと塩谷久美子さんは、

子供は希望であると語り、子供への思いを託して

「チキリン・デ・バチン」……素晴らしい!

哀愁を漂わせる独特のビブラートに、ブラボーの声がかかりました!!

メンバーに「シャンソンを歌ってどんどん綺麗になってきた」と紹介

されるほどに、まさに“シャンソン美人”な塩谷さんでしたラブラブ!

5月28日(木)には、なんと平和希求ライブ<マチネ>に出演音譜

素晴らしい歌の数々をお届けしてくれることでしょうキラキラキラキラ

今から楽しみだわッニコニコ

 

 

実力派揃いのアンシャンテメンバーですが、

中でもしっかりとした本格的な歌を披露する林洋子さん♪

エルムが展開する「平和希求活動」に沿って、「鶴」を歌唱!

シベリア抑留され生還した父と同じ境遇の方に、

エルムで平和希求コンサートを聴いた帰りに偶然出会ったそうで、

「戦争だけはしてはいけない」という思いを胸に歌い、

エルムはその願いを共有する場となりました◎

2部ではおニューのパープルドレスを着て、娼婦になりきって

「愛しのジョジョ」ビックリマーク普段の自分とは違う自分を演出できる歌の世界が面白くて大好きらしく、どんどんレパートリーが増えていく林さんですキラキラ

 

 

パープル・ドレスと言えばこの人!都築貴和子さんぶどう

林さんのおニュー・パープルも素敵だけど、都築さんのパープル着こなしはやはり絶品ドキドキドキドキドキドキもうそれはそれはキラッキラスパンコールドキドキ

でも、「おぉ我が人生」のブルー&ホワイトのシンプルな着こなしも

めちゃ似合ってる!

「いのちの歌」では都築さんの優しい歌声が会場にスーッと広がり、

とても感動的なステージでしたキラキラこの、大爆笑の笑顔が好きラブラブ!

 

なんかねぇ、アンシャンテ内で「パープル女王の称号争奪戦」が

行われてるんじゃないかってぐらい、またまたパープル・ドレスなのは

尾崎由紀子さん♪

尾崎さんはトークが面白くって、

「静かさがコンセプトというおしゃれカフェにて、喋り声を注意され、

静かにせずにそのまま退出してきました」とズッコケ・カフェトークを

し、「シャンソンが流れていたら私も静かにしますよ」って前置きからの

「小さなシャンソンの店の片隅で」!

そして「アコーディオン弾き」をかっちょよくキメる彼女ですが………

じわじわとせまるあのコーナー……

ジャジャジャジャーンアップアップアップ

微妙な魔女トリオ=微魔女トリオによる「美空ひばりメドレー」音譜

尾崎さんはひばりモノマネに全力を注ぎ、

中央の鳥居栄子さんは全力で挑んだ結果うっかりを連発し、

強烈印象の榎本愛子さんは必死で「小梅太夫じゃないよ」と弁明(笑)

ちなみにこのかつらは和紙でお姉様がつくってくれたそう目

めっちゃ器用だわッッ!!

 

榎本愛子さん、かつらをとればこんなにもオシャレ・マダムなのよにひひ

みんなのファッションリーダー★呼び名は「愛ちゃん」★

おちゃめな愛ちゃんですが、なんと新年早々病気で救急のお世話にあせる「大変だったのに痩せなかったー!」と笑い飛ばすナイス・キャラチョキ

若くして亡くなったお母様の思い出を語り歌った「マンマ」は

胸があつくなりました!!

 

うっかり連発で笑いを誘った鳥居栄子さんだって、

かなりの実力派なのよッグッド!

ドレスも個性的で、1枚目は金刺繍が立体的でステキキラキラキラキラ

親戚の戦争体験を語り、反戦歌「リリー・マルレーン」、

そして勢いのある「歌い続けて」アップ

110年続く卸問屋の大女将と紹介されて、「オオカミじゃないよ」

だなんて、茶目っ気たっぷりのギャップ・マダムですーニコニコ

 

ギャップと言えば…とまらないお喋りと涙を誘う歌声のこの方!

杉浦知恵子さん音譜

メンバーからの紹介も「行く先々で笑いを巻き起こす」って言われたし、

事実、その通りだとも思いますにひひでもね、あえてその紹介を100%

無視して超真面目に「アルディラ」を歌い上げるから、

そこもまたおもしろかったの♪♪ 「慕情」で大トリを飾って、

客席では感動で涙する人も!!!!

ただ………

来た人はわかるけれど……

超絶のやらかしステージ……

ドロン&ダレダによる「甘いささやき」。。。。。。

写真だけなら美男美女ドキドキ

歌いだしたら大迷走叫び

何よりも、ピアニスト若山しのぶさんに感謝・感謝を伝えましょう◎

 

大爆笑の嵐を巻き起こした国井利勝さんですが、

ソロ曲はとっても素敵でした!!

だってステージ出て来ただけで拍手が起こるくらいファン急増中!!

フランス語の「ゲッティンゲン」、微魔女トリオの怨念(!?)が

漂うステージの後に、それを払拭する「愛のくらし」!

パソコンも出来るし、皆をまとめる頼もしいリーダーですグッド!

 

国井さんとの会話がはじまるとコントとしか思えない爆笑タイムとなる

柘植智博さんパー

ちなみに紹介の言葉は「うるさいくらいの声量の持ち主」だった(笑)

いっつもおふざけが好きで、なんちゃってトークばっかの柘植さんだけど、歌声は渋くてかっこいいんですよ◎

「今日でお別れ」「生きる」と切なく哀愁漂う歌声は、

マダムの心をぎゅっと掴んだことでしょうドキドキ

惜しみない笑顔を振りまき、憎めない柘植さんなのです★

 

 

そして、男性メンバーの中でも強烈な個性を放つ大内高博さんビックリマーク

って、この写真みただけでもわかっちゃいますよねにひひ

「ラストダンスは私と」英語バージョン♪

「再会」にいたってはもはやリバーヴもかけず、トークショー状態(笑)

なんといってもアドリブに強い男ナンバー1ですから、

数ある引き出しの中からあれもこれも取り出して、ポンポンとテンポよくすすむステージにお客様大うけキラキラ

それに巻き込まれたのはパープル女王の都築さん(笑)

気品漂うマダムが、金髪美女に大変身で、

「ラ・メール」をドラマ仕立てにお届けしました♪♪

ちゃらんぽらんじゃなくてシャランetポランだそうです(笑)

なんか踊りだしちゃうし、英語なのかフランス語なのか日本語なのか

終始よくわからないけど、「Au revoir!」→「え、帰ると!?」→

「あれ、戻ってきた!どしたと!?」→「マイク忘れたと~」と

好き放題やって風のように去って行きましたパー

それでも絵になるお二人、、、、、羨ましいドキドキ

 

 

ラストはお客様と一緒に「切手のないおくりもの」大合唱!

 

笑いあり、涙ありの内容盛りだくさんなコンサートで、

お客様にもたいへん好評をいただきました◎

来年の第8回にむけて、今から反省点を出して構想を練るそうですにひひ

こりゃ、次回が待ち遠しいですねラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

最後は

ちゃっかり青山桂子さんと2ショットを撮ったずるーい大内さん(笑)

生徒の皆様にめっちゃくちゃ愛されてる、アヤネも大尊敬の

青山桂子さんキラキラみんなの憧れですキラキラ

 

ピアノ若山しのぶさんも一緒に、仲良しこよしな全員集合写真♪

 

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!!