エルム・スタッフのアヤネです★
なんだかんだと、結局ブログ更新が1個ずつになって
すみません
ちょびっと前になってしまいますが、
9月25日(水)音プラ・平和希求コンサートのレポです
杉戸丈さん・芹沢抄子さん・長濱和美さん・金田一帆南さん
の性別もキャラも身長もバラバラ~なメンバーが出演
ここまで綺麗に「へ」の字型の身長差写真はなかなか撮れません
でも、みんなに共通するのは「歌が好き」って気持ち!
歌へのLOVEがひしひしと伝わる表情豊かな写真の数々、
どうぞご覧ください~♪
(カメラマンは浅井さんです)
最初はもちろん可愛さ大爆発の金田一帆南さん
可愛すぎて選べないからいつも沢山載せちゃう
え???私キモイ???
そう思ったあなた、一度やってみぃー!絶対同じことするから
愛の力を感じる「愛さえあれば」
アズナヴールの名曲「O toi la vie」を歌えば、小柄ながらも
パワフルな歌声に拍手喝采★★★
この2枚の写真、どこが違うか分かる人
目の錯覚じゃありません、ずばりスカートの丈がチェンジ
「You Raise Me Up」では得意の高音を響かせて、
心地よく流れる歌声に客席中が酔いしれましたッ
翌日、「めちゃめちゃ感動しました!」ってメールがエルムに
ご来場になっていたお客様から届いたぐらいにッ
ビバ、ほなみ
黒一点の杉戸丈さんはイケメンの象徴(!?)白いジャケットを
はおり、甘くダイナミックな歌声で聴衆を魅了しました
ってか、足ながッッ
今年のアズナヴール追悼公演で歌った渾身の一曲「美しき絆」、
アズナヴールの世界的なヒット曲「SHE」を歌唱♪
カンツォーネから「この胸のときめきを」を歌ったら、
マダムの視線が一極集中(笑)
エルヴィス・プレスリー、尾崎紀世彦…色気のある男性が
歌っているイメージが、さらに定着しました
金田一さん程小さくはないけれど、小柄で線の細い長濱和美さんは、
小ささを感じさせない突き抜ける歌声と、
曲に合わせて手を大きく使ってアピール★
ほれ★
ほれほれ★
はじける笑顔が可愛いですなぁ
平和希求歌からは祈りを込めた「インシャラー」、
アズナヴール作品は軽やかな「八月のパリ」、
そして、ミュージカルナンバー「アルゼンチンよ泣かないで」と
雰囲気の違う3曲をお届けしました◎
声の引き出しが多い彼女は、色々なタイプの歌を歌いこなす
実力派実はおっちょこちょいなのは黙っておこう…(笑)
元々大きいのに、身振り手振りでステージを最大限に使うのは
芹沢抄子さん(笑)
音プラのステージはフラットですから、一番後ろの方にも
芹沢さんの華麗なるステージングが見えたことと思います
平和を願って加藤修滋のコーラスと共に「祈りを捧げて」、
アズナヴール作品からはエキゾチックなメロディが魅力の
「二つのギター」を熱唱!
Jean Pierre Menager作曲、Sonia Perbal作詞の「あなたなしで」♪
私、この歌大好きなんだす
メロディも歌詞も美しい
Sonia Perbalとはこの作品をきっかけに知り合いましたが、
彼女は日本でこうして自分の作品が歌われていることに本当に
感激していて、いつも温かいメールをくれます
芹沢抄子さんの歌うこの映像も、ご本人に届けよッ
「ラストは“ヴォラーレ”!」と声高に叫んで手拍子が起こり、
ノリノリで終了~~
……かと思いきやまたまた「ラストは全員で“オーシャンゼリゼ”!」
て叫ぶもんだから、お客様から「ラストが2回かいッおいッ」って
笑いが起きました
そんでみんな笑い顔のまま、一緒に大合唱なりー★
楽しそうでしょ★
213回目の音プラ/平和希求コンサートも
たくさんのお客様にお出かけ頂き、とても盛り上がって終了
本当、客席が埋まってしまって立ち見になってしまっても
毎回こんなに多くの方に興味を持ってお越し頂けて
嬉しい限りです
次回は10月25日(金)
岩城康子さん、芹沢抄子さん、真彩さん
そしてゲストでジャズシンガー由起真さんの4名が出演されます
どうぞお楽しみにッッ
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました★