【レポ】第202回音プラ・プロムナード・コンサート | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです♪

 

10月25日(木)

金山にある名古屋市音楽プラザにて

第202回音プラ・プロムナード・コンサート~平和希求ライブ~

が開催されました◎

 

毎月25日に開催しているこのコンサートですが、

今回は10月1日に逝去された偉大なるシャンソン歌手=

シャルル・アズナヴールの追悼コンサートとしてお届けしました!

 

朝日新聞が事前に取材に来てくれて、

加藤修滋さんがアズナヴール人生最後のステージについて語り、

彼とのホテルや楽屋での会話などについて触れ、

プレゼントされたオリーブオイルと本の写真と共に記事掲載された為、

もーーーーーーーーーんのすごいお問合せをいただき、

当日はもーーーーーーーーーんのすごい人がご来場下さいましたビックリマーク

ざっくり250名くらい!!

 

 


 

 

平和への思いを共有したシャルル・アズナヴールと

故加藤ハツ館長の絆や、エルム歌手とアズナヴールの交流が

わかる写真・資料などを貼りだし、皆様とても真剣に見てくれて

いました◎

 

 

この日アズナヴール作品&世界の音楽をお届けしたのは…

マリエさん・岡山加代子さん・宮入公子さん
 
オープニングはエルムのテーマ曲「Je t'aime a la folie」
(あなたが好きでたまらない)ドキドキ
アズナヴールが好きでたまらない3人は、
彼のヒット曲を次々と歌唱★☆★☆
 
なにやら動きが可愛いマリエさんは、軽快な「コメディアン」♪
表情もコロコロかわって、パントマイムしたり、
お客様もノリノリでしたにひひ
 
世界の音楽からは「愛は花、君はその種子」「ふるさとはアジア」
を歌い、透き通る伸びやかな歌声音譜音譜
ふわっとしたイメージのマリエさんですが、
力強い高音で聴かせるところはばっちりキメて、拍手喝采でしたグッド!
 
宮入公子さんは勢いのあるメロディーに乗せて魅惑の歌声で
「あなたを待つ」。アズナヴール国葬曲となった「世界の果てに」
を聴くと、テレビ中継された映像が蘇りました!
"En France, les poètes ne meurent jamais."マクロン大統領の
語った美しい言葉です◎フランスでは詩人は死なない!
 
宮入公子さんの華麗なステップとドレスの着こなしが素敵すぎた
のでいっぱい写真載せちゃう~♪♪
 
世界の音楽からは、フランス映画より「シェルブールの雨傘」!
トークでほっこりさせ、哀愁漂う本格的な歌で魅せるテクグッド!
「遥かなる銀河」では手拍子が起こって盛り上がり★
“ご自分の星座が分からない方は、全部の星座に手あげて”って
めっちゃアバウトなお願いをし、一同大爆笑ドンッ
 
岡山加代子さんは、もちろんアズナヴールからプレゼントされた
「ジュ・ヴォヤージュ」を加藤修滋さんとデュエットでキラキラ
「悲しみのヴェニス」「セ・フィニ」と名曲が並び、圧倒的歌唱力と
表現力に、盛大な拍手が起こりました!!
 
感動的な前半を終え、ちょっと素が出ちゃったのか、
後半ではどんどんお客様に絡みにいく岡山さん(笑)
あっちもこっちもクスクスと笑いが起きて、
えーと今日はお笑いライブでしたっけ!?にひひ
「逃げないでネ。私に絡みに来て欲しい人いる?」と聞いたら、
意外や意外、数人の方が挙手(笑)チャレンジ精神豊富な皆様★
「べサメムーチョ」「鏡の中のつばめ」をお届けしましたラブラブ
 
 
あれ、アズナヴールの誰もが知ってるあの名曲がない…
そう、「ラ・ボエーム」!!!!
アズナヴールと親交深い加藤修滋さんが弾き語りをしました◎
“シャンソンはよく分からないけど、この曲は聴いたことある”
とのお客様の声が聞こえてきましたグッド!
この日一番の大きな拍手とブラボーの嵐!!
 
実は、このコンサートにフランスからある男性が駆けつけてくれました!アブドゥルマジードさんと息子のベンヤミン君ニコニコ
 
アブドゥルマジードさんは音楽関係者ではありませんが、
エルムにとってとても大事な方です。
今までもブログで紹介してきましたが、
加藤ハツ館長が遺した言葉「歌い手には平和を願う歌を歌う義務
がある。なぜなら平和でなければ文化は育たないから」という
フレーズを、世界66の言語に訳す活動の中心を担った方だから
です★★仕事柄世界中にネットワークを持つ彼だからこそなしえた
プロジェクトで、エルムの大恩人なのです◎
日本を愛し、名古屋を愛し、エルムを愛してくれる彼が、
このアズナヴール追悼コンサートに駆けつけてくれたことは
平和への願いを共有するものとして、とても嬉しいことです★
(このコンサートの後、夜のエルム・ライブにも来てくれましたラブラブ!
(さらに、翌日のエルム・ライブにも来てくれましたラブラブ!
 
 
アブドゥルマジードさんとベンヤミン君も一緒に、
ラストは全員で「オー・シャンゼリゼ」大合唱♪♪♪
みんな、めっちゃ楽しそう~にひひにひひにひひにひひ
 
中日新聞が取材に来てくれて、翌日写真付きで記事掲載キラキラ
ありがたや~ありがたや~ニコニコ
 
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!!!
立ち見なのに、最後まで真剣に歌を聴いていただけて、
さらに嬉しい言葉もたくさんいただい感謝感激ですッッ!!
そして、資料を貼るボードを快く貸して下さった市民会館の皆様、
大助かりでした!!!ありがとうございました!!
 
 
さて、次回の音プラ・プロムナード・コンサートは…
 
1125日(日)
青山桂子さん、真路まなみさん、芹沢抄子さん、別府たけしさん
が出演されます音譜音譜音譜
15:00開演、入場無料ですので、
お気軽にお越しくださいませ~~~チョキ