【レポ】午後のシャンソンVol.9 | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです★

 

3月20日(火)のお昼、

カフェ・コンセール・エルムで「午後のシャンソンVol.9」が

開催されました。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 
 
 
今回も、エルムに来るの初めて!っていう方がたくさんみえて、
いつの間にか「午後のシャンソン」ご常連様もできて、
嬉しくなったアヤネです゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
 
今回出演されたのは…
 
早川紀子さん、荻野和子さん♪
桂川千恵子さん、あるかり・ともさん♪
 
個性豊かなメンバー勢ぞろいで、
今回もかなーり盛り上がりましたッッッ(≧∇≦)
 
盛り上がりすぎて個々の写真撮り損ねたあせる
文字だけのレポでごめんなさーい・°・(ノД`)・°・
 
 
トップを飾ったのは桂川千恵子さん★★
心に染みる優しい歌声で「ピエロのリュリュ」「先生のオルガン」
を歌唱◎ 後半では「谷間に三つの鐘が鳴る」を
なななな、、、なんとビックリマーク
弾き語りでお届けッッ\(゜□゜)/
ほんと、多才でございます。その笑顔に癒されます。
「赤い風船」で大トリを飾り、気持ちがこもった歌唱に拍手喝采!
 
 
昨年の「じゃじゃ馬カーニバル」で暴れまくり(笑)
アフロで「大都会」を熱唱した早川紀子さんは、
この日は一味も二味も違うカラーで魅せました☆☆
「五月のバラ」は加藤修滋さんとのデュエット♪
「星のフラメンコ」では自然と合いの手が入り、
会場と一緒に盛り上がりチョキ
トークも冴え、時に笑いをとりながら進行し、紀子ワールドに
染め上げたステージに会場もノリノリでしたにひひ
 
 
おなじく「じゃじゃ馬カーニバル」で天使になっておちゃめっぷりを
発揮した荻野和子さんは、
この日はどーしたことか(←笑)、本格的な歌で勝負!!!
温かく心に響く歌声の「やさしさ」「それぞれのテーブル」、
そしてガラっと雰囲気が変わって「サバの女王」等
引き出しの多さを感じました(*´艸`*)
その歌声はピアノの加藤修滋さんも評価♪
パステルパープルのドレスを着て、あちこちから
「可愛い」と絶賛の声を受けていましたドキドキ
 
 
圧倒的にキャラの濃さが目立ったのはあるかり・ともさん♪
実は彼女、「午後のシャンソン」2度目の出演というツワモノ。
「愚かな恋」で激しい愛を歌い上げた後に
「ラ・ボエーム」で過ぎ去りし青春をせつなく歌い上げて
スイッチの切り替え方がナイスグッド!
「ミロール」はもうミュージカルを見ているようで、
本当に“ミロール”をなぐさめる女性がそこにいて、
身振り・手振りを加えながら気持ちをメロディーに乗せていました◎
シャンソンを初めて聴くという方にも、
シャンソンの魅力をお伝え出来たのではと思いますドキドキ
 
 
 
皆さん本当に「歌が大好き!」と体中の毛穴から出ていて(笑)、
それが客席にも伝わり、あっちこもこっちも終始笑顔ニコニコ
とっても楽しい午後の昼下がりになりましたо(ж>▽<)y ☆
 
 
 
次回「午後のシャンソンVOl.10」は
17日(火)
篠田恵美子さん、野崎恵子さん、鳥居栄子さん、榎本愛子さん
が出演されますキラキラお昼のひととき、お茶を飲みながらシャンソン
を聴いてほっこりしましょーーー♪
お待ちしてます(≧∇≦)