エルム・スタッフのアヤネです!
なんと気が付けば12月がもう1週間も過ぎていたッ(;´Д`)ノ
11月下旬から私が何をしていたかと言いますと…
“アヤネvsパソコン”大乱闘会
私の頑固な頑固なパソコンがへそを曲げてしまい、
どーにもこーにも、うんともすんとも。(´д`lll)
あの手この手で取り組んでみるのですが、
一瞬機嫌がなおったかと思うと、翌日にはまた引きこもりですよ。
かくなる上は、私の必殺技“スタッフYuji出動拳”をくらわせ、
先日、見事復活を果たしました(=他力本願)
その間メールいただいていた皆様、対応遅れてすみませんでした
ってなわけで、ようやく落ち着いてブログが書ける~♪
11月22日に岡山県倉敷市で開催された
【 岡山加代子シャンソン・コンサート 】
今まで、幾度もたまテレホール・お昼コンサートを企画して下さった
主催者の方の案で、今回は初の夜公演
この日は朝からあいにくのお天気でしたが、夕方には雨も止んで、
夜露のダークナイトが良く似合う(!?)瑠璃さんと共に
秋の一夜を華麗に彩りました゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆。
こちらが会場のたまテレホール♪♪
なんと音響は最新鋭のイタリア製モニター使用!レア!
たくさんのお客様がお出かけ下さり、
楽しいコンサート開幕ですッ
オープニングは「あなたが好きでたまらないje t'aime a la folie」
白いドレスに身を包んだ歌姫2人が
ありったけの愛と感謝を込めてお届けしました♥-(´ε`● )
ドレス姿のキレイさに、あっちこっちから「キャー」とか「わぁ~」とか
声があがり、二人は歓声に酔いしれた模様
「枯葉」「恋心」「ラ・ボエーム」「愛の願い」…
シャンソンの名曲の数々でパリを感じた後は、
「道化師の休息」「糸」など日本の曲でほっこり◎
そして2人が大急ぎで着替えたのは……
セーラー服のコスプレだーいッヽ(●´Д`●)ノ
(写真撮影:加藤修滋さん)
リボンなんかリメイクしちゃって、清楚な学生なのか
ギャルギャルなのかよく分かりませんが、
まさかのセーラー服に会場は大盛り上がり・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚
「カワイ~」「カワイ~
」の称賛の中お届けしたのは、
皆で歌おう「学生時代」「見上げてごらん夜の星を」♪♪
実は、ちょこっと色々ハプニングがあり…
瑠璃さんが登場!!!
…というタイミングで加藤修滋さんのトークがスタート(笑)
瑠璃さんビックリヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙
バツ悪くシュルシュルと退散する姿に、お客様爆笑(笑)
出てきたのに引っ込む瑠璃さん
↓
そんな姿もまた可愛いとは卑怯な
その後、加藤修滋さんの「あ、実はゲストがいるんですが、
僕は視野が狭くてよく見えなくて…」のトークに、
またまた会場はクスクス(*`▽´*)ウヒョヒョ
そんなこんなでとてもリラックス・ムードの中
お客様全員と大合唱で盛り上がりました★★★
後半は世界の音楽旅行ということで、
“ダイナマイト瑠璃”の力強い「地下鉄の切符切り」
打って変わって爽やかな「青空に住もう」
ギャップで魅せる瑠璃さんでした( ´艸`)
そして岡山加代子さんは、まさかのリクエスト形式で
歌唱曲を決定
歌いこんでいないと出来ないスゴ技です゜+*:.(●’v`*pq)
底抜けに明るい「フニクリ・フニクラ」は岡山さんならではの
表現力で、ジェスチャーも加えながらおもしろおかしく歌唱♪
加藤修滋さんとのハーモニーが際立つ「エレストゥ」
華麗なタンゴ伴奏で魅せる「ラ・クンパルシータ」
リクエスト最多の「コンドルは飛んでいく」は圧巻のステージ
お客様とコミュニケーションを取りながらの「ラスト・ワルツ」で
和気あいあいとした雰囲気の中終了~(*^o^*)
初めましてのお客様、お久しぶりのお客様、
たくさんの方々に囲まれて、終演後もお喋りが止まりません
瑠璃さんのお客様の中に、岡山さんともご縁のある方がみえたり、
世間は狭いですねぇ(≧∇≦)
「楽しかった」「来れて嬉しかった」とたくさんのご好評を頂き、
CDもご購入いただき、誠に嬉しい限りです゚ *。(●´Д`人´Д`●)。* ゚
倉敷市は音楽に力を入れている都市で、
“音楽溢れる街たましま実行員会”の皆様が1年間を通して
街の至る場所で歌声喫茶や演奏会を開催してます!
カフェやレストラン、酒蔵、文化センター、大学、銀行など、
その幅広い活動は多くのマスコミが取り上げる程
そんな大きな流れの中に、シャンソンも組み込んで頂けて
感謝、感謝デス(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
ご来場いただきました皆様、主催者の皆様、
ありがとうござました