エルム・スタッフのアヤネです♪
なんだかお久しぶり
エルムにもおらず、アヤネはどこに行っていたの?
…と思ったアナタ☆
実はワタクシ、KAKEHASHI音楽祭のスタッフとして
神戸まで行っておりました~(*^▽^*)
そう!
今まさにルミナリエ開催まっただ中の神戸
ちゃっかり、人生初のルミナリエも堪能
めちゃんこキレイ~~~゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
そして肝心のKAKEHASHI音楽祭
35名の歌手が九州、広島、名古屋、東京、石川など各地から大集合ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
懐かしのシャンソンを中心に、没後50年を記念してE.ピアフメドレー、
最新曲ZAZのJE VEUXなど見どころ満載でした
特に、JE VEUXは7名の歌手が四方八方から登場し、
会場を沸かせていました!
バンド演奏も大音量で、宝塚風(?)な感じ
風かおるさん、村山奈緒美さん、内田果林さん、
小山清美さん、柚木かほるさん、RiRiさん、
山田佐知子さんがパンツルックで格好良くキメていました★
オリジナルのZAZは下記からお聴きいただけます
ピアフ再来と称賛される独特の歌声がステキ~
オリジナルはギターとベース重視の演奏です!
http://www.youtube.com/watch?v=314c-_7lX5s
1部の最後には男性メンバーによる「マイ・ウェイ」
佐藤金之助さん、堀直敏さん、岡崎雅亮さんが
しっとりと1番を歌いあげ、
2番になるとリズミカル・アレンジッ♪♪
佐野文彦さん、山田直毅さん、川島豊さんが
さっそうと登場し、ハイトーンな歌声を披露した後は、
KAKEHASHI理事のパトリック・ヌジェさんが登場し、
フランス語でCOMME D'HABITUDEを歌いました
男性がズラーって並ぶと迫力がありますねーッ
そしてそして、青山桂子さんはいつ出演したかと言いますと…
1部ソロ歌唱のトリо(ж>▽<)y ☆
懐かしいシャンソンが続いてきて、
ここで一気に新しいシャンソン「悦楽のカフェにて」をお届けしました
いきなり耳馴染みのない歌が出てきて、
頭の中「?????」ってなった方もみえたようですが、
やはりKAKEHASHI音楽祭にお越しになるお客様は
ご自身が歌を習われている方が大多数のようで…
1部が終わると「今の曲入っているCDどれ」と、
CDを求めて来られた方もみえました(●´ω`●)ゞ
譜面もプレゼントしますよ、と声をかけたら
「本当?!嬉しい~」と喜んで下さって、
なんかシャンソン好きな人がたくさん集まっているって、
嬉しいことだなぁと思いました(*^ー^)ノ
なにせ休憩中しかCD販売する時間がないとのことで、
青山さんは短い間に次着るドレスのままサイン、サイン、サイン
あーーー写真取り損ねたなぁ……
終演後にもCD販売したかったなぁ………
これだけが残念でした・°・(ノД`)・°・
お片付けして、そこから3時間半かけて車でエルムへ
戻ってきました
バタバタだったけど、
色んな情報収集ができたし、舞台を客観的に見る事も出来て、
楽しい神戸旅行でした~~ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
…が、
食べ物が美味しくて色々食べすぎちゃったら、
なんと1・5キロ増加(=◇=;)
お、恐るべし神戸………