生後9日目の生活っぷり。 | Cafebon家の仲良しブログ

Cafebon家の仲良しブログ

cafebon(かふぇぼん)です。
調子に乗りやすい旦那さんと白黒はちわれ猫のラグーと
2012年6月に生まれたつんさんと3人+1匹暮らし。

育児しながら、パン作ったり、お菓子作ったり、たまには料理も紹介したり。
ラグーの写真も満載で日々つづっていきたいと思います。

オハヨー!

肉球びよーん。
 
ラグーさん。
やっぱりちょっとストレス感じてたかな・・・。
私が入院してる間に寝床のブランケット、
噛み千切られてた・・・。
 
ごめーん。ラグー。寂しかったね。


つんさんに着せるもの。
夏物の肌着しか用意してなかったので
この数日間の寒さに戸惑う私。
そう言えば!
もらった秋冬用のおさがりがあるんだった!
というわけでかなりブカブカだけどね、
風邪引いたら困るもの。

この「ほ」顔がたまらなくかわいいー。


つんさん、寝ると4時間キッカリで起きるというスグレモノ。
すでに3時間置きの授乳をサボってる私。

夜中の授乳が大変ってのは聞いてたけどさ。
まー。初日、二日目あたりは知らぬ間に寝てて
つんさんの首があらぬ方向にあって慌てたよ。

でも昨夜から今朝は楽チンだったー。
22時に寝て2時に起きて
オムツ変えて授乳してまたオムツ変えて
3時に寝て7時に起きる。

かなり、いいじゃないか!

昨日はミルクは40mlだけ足しただけで
ひたすら母乳をあげて頑張ったよ。
頑張れ、私のおっぱい!


ラグーさんとつんさん。かなり近づいてるよー。
両手に華、ならぬ、
両手にタカラモノ。
 

ベランダから見える切り取ったような夕暮れの空。
 
買い物すら行けないけどね、
この小さな綺麗な空を見てね、
幸せをグッと噛み締めたー。

旦那さんの育休。
結局家で仕事してるんだけど、
家事優先で掃除も料理もしてくれる。
つんさんの沐浴も日に日に上手になっていく。
和食料理、頑張ってるよー。
親子丼のタマネギが小さく切られてたり
初挑戦の卵焼きがやけに美味しかったり。


遅ればせながら前記事のコメントへの返信
これからいたします♪
しばらくはこんなリズムで更新できるかな?

今日も一日がんばろー!