今日プレオーダー開始となったNotionInkのAdamタブレットを
iPad , Kindle と仕様面で比較してみた。



まず、わかりやすくするためにPixelQiディスプレイの紹介画像を。

今回オーダー開始となったAdamタブレットは
以下の写真にあるPixelQiディスプレイを採用しています。

iPadとの比較

iPadのLCDより10倍以上の低消費電力

Kindleとの比較。バックライトをオフにした状態。


普通のノートPCとの比較


屋内


.

iPadKindle第3世代Adam

.

特徴長時間の使用は目に負担のかかるLCD。読書には適さない。
3Gプランなら実質無料
紙と同じで目にやさしい電子インク採用。電池が非常に長く持つ。タッチは非対応で白黒表示。電子インク代替最新技術Pixel Qi搭載の世界初登場端末。
Kindleのような電子インク代替表示と、iPadと同等のLCD表示をスイッチにより簡単に切替可能。電池の持ちと、カラー表示によるマルチメディア機能を両立。デジタイザを使い、ペンタブレットのように使用することも可能。

.

メーカーAppleAmazonNotionInk

.

厚さ13.4mm8.5mm~14mm

.

189.7mm123mm191mm

.

高さ242.8mm190mm269mm

.

重さ680g , 730g241g最大725g

.

チップセットNVIDIA Tegra 250

.

CPUシングルコア 1GHz Apple A4デュアルコア Cortex A-9
A4プロセッサ2基 + オーディオ、ビデオプロセッサ(GeForce GPU9

.

GPUPowerVR SGX 535 GPU( iPhone3GSと同等 )ULP GPU

.

.

メモリ1GB DDR2 RAM

.

内部ストレージ容量1GB

.

記憶域16/32/64GB2GB拡張不可8GB以上 Flash

.

外部メディア××MicroSD

.

.

バッテリーWi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生:最長10時間
3G携帯電話ネットワークでのインターネット利用:最長9時間
1週間普通の使い方で15時間は余裕。
以下、6時間で使いきるための使い方リスト
・HD動画を画面輝度最大、最大音量で連続再生
・YouTubeをWi-Fiまたは3G経由で連続再生
・GoogleMapをWi-Fiまたは3G経由で連続再生
・HD動画を録画しながら、Wi-Fiでストリーミング
・カメラを使用するARの3Dゲームをネットワーク経由でプレイ

PixelQiはLCDより消費電力が10分の1以下なので、普通の使用方法ならばここで述べた時間より大幅に使用可能時間が伸びる

.

.

ディスプレイサイズ9.7"6"10.1" WSVGA

.

1024 * 768600*8001024 * 600

.

タイプLCDのみeインクPixelQi と LCD切替式

.

マルチタッチ対応×

.

アンチグレア××

.

傷防止コーティング××

.

指紋防止×

.

カメラなしなし有り。1つのカメラを前・後切り替えて使用

.

無線LAN802.11 a/b/g/n802.11b/g802.11 b/g/n

.

Bluetooth2.1 + EDR×2.1 + EDR

.

3G

.

スピーカー性能×

.

イヤホン出力

.

マイク×

.

.

USB入出力×○(キーボード、マウス接続可能)

.

USBタイプ--Mini USB

.

HDMI出力××

.

.

センサー加速度センサー×3軸 加速度センサー

.

環境光センサー×環境光センサー

.

GPS△( A GPS )

.

コンパス

.

日本語対応

.

サポートするフォーマットKindle (AZW), TXT, Audible, MP3,
MOBI, PRC
Androidが対応する全てのフォーマット

.

PDF対応変換して対応

.

ePub対応×

.

価格WiFi版48,800 - 68,800$189 + 送料$499 ( 約42,000円 ) + 送料手数料(約4,200円)



iPadの競争優位は「ソフトバンクのキャンペーンによる端末無料」だという点。
3G経由でタブレット端末を使う方は考えてもいいかもしれない。
ただし、もうiPad2が数ヶ月後に控えているという噂も。

Kindleは、軽く、電池長持ち。
ただし日本語のコンテンツはほぼ絶望的。PDFなどを自炊して使用する方向き。
安さはダントツ。

Adamはなんといっても最新のPixel Qi でバックライト液晶と電子インク代替技術の切り買えが
可能という点が特徴。
iPadに比べても数倍という電池の持ちを実現可能。
人気に陰りが見えてきたiPad(iOS)に比べて、飛ぶ鳥を落とす勢いで成長しているAndroidを
採用しており、日本語コンテンツも問題なく使用できる点が特徴。
またデュアルコアプロセッサを搭載しており、動作の軽快さや3Dゲームなどに期待が持てる。
最新のアンドロイド2.2を搭載しているが、既に2.3readyの状態なのですぐにアップグレード可能。
これだけの機能を実現して、iPadと比べても最安価格に並ぶ安さ。
ネックは英語が苦手な方は入手が困難ということと、現在はPixel Qi版は早くもSoldOutだということ。