赤紫蘇ジュースを作りました✨ | cafe801

cafe801

池袋乙女ロードに『乙女のための図書館』を開いてしまった!

季節なので
赤紫蘇ジュースを作ってみました‼︎

身体にとても良いそうです。
今回は青森県産のりんご酢と
群馬県産の赤紫蘇を使っています。

ちょっとお疲れ気味の方はぜひ
一杯目のドリンクに選んでみてくださいね✨
(ソーダ割り・お湯割・水割りでご提供します。)


{606EFE00-5371-4633-857E-8328E19316AE}

以下、こちらより引用させて頂きます。


★しその効能 

しそは漢方でも使われますが、しその葉は「蘇葉」:「人を蘇らせる葉」
という意味があるそうです。
お刺身の大葉は、食中毒を防ぐためと、防腐効果を狙っているのです。


抗酸化作用が強いベータカロチン、カルシウム、カリウム豊富。
鉄分やその他ビタミン、ミネラルも豊富。
妊婦さんにもおすすめですね。

食欲増進、消化吸収を助け、胃腸によく、
抗アレルギーや抗炎症効果もあり、花粉症にも効きます。

青シソよりも赤シソの方がこれらの効果が大とのこと。




★酢の効能 

最近ブームの体に良い酢ですが、疲労回復に効果があります。
これは酢の乳酸(疲労物質)を抑える働きによるものです。
ストレスや肉を多く食べる人は乳酸が溜まりやすく、
疲れやすい体になっているので、酢をとると改善するのです。

肩こり、腰痛なども乳酸が原因のこともあるので、
これらの改善効果も期待できそうです。

しそと同じく食欲増進等胃腸によく、
殺菌効果があり食中毒の予防にも効果的です。


また血圧を正常にし、血行をよくして、血液サラサラにしてくれます。

カルシウムの吸収を助けてくれるので、これまた
妊婦さんにもおすすめです。

以上、引用してます。


…とのこと
ふむふむ 今の季節のジメジメイライラにも良さそうです✨

数量限定ですのでお早めにピンク薔薇




赤ワインCAFE801赤ワイン