The はい、続きです。
ユルオお得意のモラハラ怒りからの、無視が始まりました。
私のユルオへの我慢が飽和状態になり、
その時は私も彼を無視することに決めました。
今までは機嫌を直してくれるだろうかとユルオの好物を作ったりしてましたが(ちなみに彼は食べません。どっかで食べて帰ってくるようでそれも傷ついていました)(やな奴!)
今回はそんなん知るか
無視無視。
初めての試みかな?
つかさ、子育てが忙しくて彼に構ってる暇がなかったです🧹🧽🍚🤸♂️。
数週間無視をして気が済んだのか、いつものように私が仲直りをお願いしないのに痺れを切らしたのか、ユルオが話しかけてきました。「そろそろ仲直りする?」
私「いやいい、このままずっとこのままでいい」
ユルオはこの反応に大層驚いたのでした。
次に彼が発した言葉は
「でも、ママとパパが話さないのは子供の精神衛生上良くないと思うよ」
は?あなたは数週間無視してたのに?![]()
解説、これはねー、モラハラや自己愛性パーソナリティ障害の人の得意技です。
「美徳を盾に支配する」とココヨワチャンネルのリョータさんがおっしゃってます。
この動画内か忘れてしまったけど。
それでも、別に話さなくていいと、答える私にユルオはあたふたしました
。
と書いてて思うけど、わたし、どんだけそれまでユルオに忠実ですぐ反省するツマだったんだと驚くわ。
解説
モラハラと自己愛性パーソナリティ障害の人はターゲットに「罪悪感」を持たせるように持っていくのがお上手です。私は洗脳され切っていました。「私がダメな妻だから、夫を怒らせてしまうんだわ」っつってね
。
彼はあの手この手と謝ってきました。
それは私にとって初めてのことで、当時の私は内心「初勝利だー」とイキってましたね。
でもね、それからユルオはほんとに怒らなくなって私の気持ちを聞いてくれるようになったので、
彼は心を入れ替えたんだなって
「良い夫婦になった」って本気で思っていました。
だからね、数年間は私は幸せだったんです。
この頃ってもしかしたら、私の「無価値感」が外れた頃かなぁ。
私ね、モラハラを引き寄せたのは私にも原因があるかなと今では思います。
無価値感持ち、自己肯定感が著しく低い、自分を大切にしない人はタゲられやすい。
特に私は両親が小学生の頃に離婚して、父は20歳の頃に他界してましたし、母はシングルマザーで貧乏。
ユルオは私が後ろ盾がないので、モラハラがやりやすかったでしょう。
そして、2年前の結婚20周年の5日後に戻ります。
🌊
良い夫婦になって、もうモラハラは消えたと思ってたので、
数年ぶりのユルオのモラハラ怒りは私を恐怖のズンドコに落としましたね。
「あぁ、平穏だった日々はおしまい。また、ユルオのモラハラ支配が始まる」
明智光秀の3日天下、ナポレオンの100日天下だったんだーと思いました。あ、これはウソ、そんな余裕なコメントを考える頭なんでないほどに、
ショック
でした。
ちなみに私はHSPです。
INFJでもあるようです。
そんな繊細目線の私の離婚の忘備録、まだまだ続きます。
