この外出自粛の生活。
引きこもり、ぼっちを自負していますので、さして不自由はないのですが、さみしいことがあります。

カフェに行ってカプチーノが飲めないっ。



1センチくらいのカマキリが私の頭に止まっていた。(ソファーに座ってたらプーチ君が気づいた。)写真撮るよーと呼びかけたら、カメラ目線をしてくれました。

脱線してカマキリの話。
数日前に大きいカマキリ(10センチ位かな)が裏庭の壁に止まっていて、次の日も同じ所にいたんです。
エサを取る為に静止してるのかなと思ってたら、次の日に蟻がたかっていて。プーチ君は「可哀想なら取ってあげようか?」と言ったのだけど、私はそのままでいい気がしたの。自然の摂理。
そしたら、小カマキリが私の頭に。このカマキリは絶対あのカマキリの子だと思う。私の頭に ♪the circle of life ♪ がよぎったのは言うまでもない。感動したのでした。


☕️☕️☕️
最後のカフェをしたのは3月の第4週かな?
学校送り後にカフェに行くと、テーブルとイスが半分片付けられていて、広々した店内にソーシャルディスタンスを保つ為に、ポツンポツンと席が置かれていてました。
次の日にはそのテーブルも片付けられロープが張られ、飲食店はお持ち帰りのみになってしまいましたぐすん

私はカフェが大好きです。これは痛い。
と思っていた私には実は心強い味方がいたのでした。それはネスプレッソ。次回に書きますね。そろそろ非日常編は終わり。


⛽️⛽️⛽️⛽️
ガソリンで気づいたこと
学校がある頃は、週1でガソリンを入れてたんですが、ここ数週間ガソリンスタンドに行ってないなぁと思った時に気づいたこと。
私は心のどっかで、「世の中の役に立ててない」とチクっとする気持ちがあるのですがこう思えたのです。
「私がガソリンを入れることはガソリンスタンドの従業員さんのお給料となる。つまり社会に貢献してるんでないか?」

つーことは、私が飲むカプチーノも巡り巡ってカフェの店員さんの生活費になってるんだ!私が好きなアイスを買うのも役に立ってるんだ!

自分に肯定的になれたら、こう発展していきました。
私がこの一瞬一瞬を楽しく生きている存在なら、地球の役にも立つ事になるんでないか?
わー、最高ですね照れ照れ照れ

コーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒー

なんと今週から学校は再開するそうです。うーん、もうちっと送り迎えのない生活をしたかったが息子は大喜び。
日に3度はベッドで抱っこしようと誘ってくれてた夢のような日が終わってしまい母は寂しい。
と言っても抱っこしないんですけどね。
スライディングしたり、はじからはじへジャンプしたり、私の靴下を片っぽ脱がせたり、デンプシーロールをしたり、布のボールを投げたり、チョロチョロ10秒も同じ所にいません。


テアは今までの冒険の記録をセーブした。


   「時をすすめよう」