切迫早産 その1。 | mincoとcafe【waltz】の毎日

切迫早産 その1。

waltzとは全く関係ないお話し
ですが。。。



切迫早産のことを。
2ヶ月間の入院中、切迫早産の方の
ブログやらたくさん読んだので
あたしも書くことにしました。




28w5dの夕方、おりものの異変
に気づきました。
普段よりちょっと濃いだけ?
後期にまさか出血?と嫌な予感。
来週妊婦検診だけど、念のためと
病院に行くと即入院。



2週間前の検診では30mmあった
子宮頸管が10mmに叫び
子宮口も2cmほど開いてました。
お腹もガンガン張っていたらし
いのですが、全く気づかず。。。



訳がわからないままもう起き
上がらないで下さいと言われ、
おしっこの管を通されて、
点滴を打たれ。。。
赤ちゃんの肺の成長を促す薬と
張り止めの薬を2本注射。



まずは32週を目指しましょう!と
そこから3週間は安静度MAX。
許されるのは寝返りのみ。
寝たままごはんを食べれたのも
最初の1週間だけでした。
大きくなるお腹に圧迫されて、
ごはんが上がってくるのです。
気持ち悪くて食べれないし、
まだ赤ちゃんは1000gしかないのに
寝たままでいれば頸管は短くなら
ないの?と不安で不安で食欲は
どんどんなくなりました。。。



おまけに便秘になりました。
寝たままだと出なくなるんですね。
それにトイレに行くことを許されて
ないので、ベッドの上で差込便器に
しなくてはなりません。
MFICUという広い大部屋にいたので
周りが気になって気になって。
ストレスの溜まり方が半端なかった
です。。。ドクロ
最終的には助産師さん達がトイレの
度に個室にベッドごと移動させて
くれたので、そこで用を足して
いました。



寝たきりでキツかったけど、
週数を稼ぐことができました。
3週間後には子宮頸管は10mmから
倍の20mmほどに。
子宮口も閉じていました。
あくまで寝たきりの場合で、
起きて動いたり、お腹が張れば
また短くなるのです。
でも寝たきりの効果はこんなに
あるんだなと痛感しました。



その2へ続く。




iPhoneからの投稿