1 うう~!!おいし~い~♪ (#^.^#)


昨日の風はひどかったですね。

みなさんはどんな週末をお過ごしですか?


今日は、「遅起き」(?)を堪能後、

久々に渋谷公園通りの頂上付近!「JORDI 」に行ってきました。


OPEN当初になんどか通ったこのお店

不思議なくつろぎ空間で、低ーいクッションチェアのようなシートもあります。

中でも、「カフェご飯でしょう??」という、いけない"^_^"予測を裏切ってくれた、食事の美味しさと、

とあるケーキの「ホットさ」に、驚異的に驚いた経験あり!!です。


土曜の昼下がりの店内は、ほーんとにたくさんの人々。

窓際のしろーいテーブルに陣取ってオーダーしたのは


1 ブルーベリーチーズケーキ(*^。^*)


他にも 黒ゴマのチーズケーキ、パンプキン「ソース」のベーグル(今度ためそう・・ウフ(*^。^*))

クレープのシュゼット グランマルニエとフレッシュオレンジのソース

などなどたくさんのスイーツ♪


実は以前たべて、驚異的!におどろいたのは

バナナチーズケーキでした。たべるとバナナの味がそのままするようなケーキで

チーズは濃厚で、アクセントにチョコが入っていたと思います。


同じチーズケーキでフルーツで・・と選んだのですが

これまた【逸品】!!!!!


見た目もとってもシャープな色合いで、キレイで心が満たされます。


もったいないなあ~と思いながら、

「あのバナナには、まけちゃうよな・・・」という予測とともにフォークをひとさし♪

口に・・「お!(*^。^*)」


きました。

やっぱり、すごいです。


三角の部分の先端をきったので、

上からかかったソースが、

濃厚なチーズ部分に、ぴし!っとアクセントをくれます。

ん~フルーティー、かつ、チーズのウマさが・・。


硬くてぼそぼそ感のあるチーズケーキとは異なって

なぜかとってもフレッシュ。水っぽいのとは違うのですが、これは、日がたつと味はまったく違いそうと思ってしまう、生まれたての美味しさのようです。


そして


下のほうに 「ほらほら~」と見せつけてくれている、フレッシュな生ブルーベリーは

上部の濃厚なチーズケーキに負けない、しっかりした存在感♪

ちょこっと「あるなああブルーベリー」ってのではありませんね。

まんまるのままはいっていて、チーズとあいまって少し、丸みが変形したような形になっていますが、


チーズケーキに ブルーベリー使用

というよりは

ブルーベリーとチーズのコラボデザート

というような、

果実テイストが、満喫できるケーキです。


フルーツ好きで、チーズ好き、なら、このマリアージュ、きっと好みだと思いますよ。

私は大好きです(*^^)v


1 ドリンクは、カプチーノ♪


写真ではわかりづらいのですが(ごめんなさい "^_^")

このお砂糖入れは、まんまるの陶器☆彡

みているだけで、やさしい気持ちになってしまう形です。


もちろんカプチーノも、マグにはいっていてた~っぷり♪

これだけでも、ほっこり、おなかも心も満たされちゃいます。


(もしかしたら、このチーズケーキには、ただのブラックコーヒーも合うかもしれません。

とっても濃厚でフレッシュな味わいなので

ミルク分が少ないドリンクのほうが、よりいっそうケーキの美味しさを引き立たせるかもしれません。

もしよかったら、「ケーキがお目当ての方」は、ご参考になさってくださいね(*^。^*))


1 忘れちゃいけない!!生クリーム


これが、また、逸材です。

この生クリーム、とっても美味。

牛乳味がしっかりとしていて、お砂糖がかなり控えられていると思います。


だからこそ、ベリーのソースにも、

また、

濃厚フレッシュチーズケーキにも、

ちょうどよくマッチングします。


「甘い×甘いでクドい」

ではないのですよ~。


ケーキとクリームを

何回 繰り返し往復してしまったことか・・・・

(#^.^#)


ぜひ、味わってみてください!!

お食事も、美味しいですよ~

おすすめです~(*^^)v



土曜の昼下がりは、みんなお好みの場所で、たのしんでいらしゃることでしょう。

さてさて、

私はこーんな感じでしたが、みなさんは??

ぜひぜひ教えてくださいね(*^。^*)


b 人気blogランキングへ

Fern Walker
Basically Blue: A Collection of Blueberry Recipes