おしどり夫婦


昨日、遺言を預かる夫婦が亡くなりました。
本当に仲の良い夫婦でした。

その老夫婦には、ご子息がお二人いらっしゃいました。
お二人とも優しく、また思いやりある家庭を築いておられました。
それぞれのご子息夫妻から、何度も同居を勧められましたが、
お二人はそれを頑なに拒みました。

「私たちは、ラブラブな夫婦だから、水入らずがいいのよね。」
と奥様は言っておられましたが、実際は足腰の弱った夫の介護負担を誰かに委ねることを、お二人とも気兼ねしていたんだと思います。

昨年から、奥様も心臓が弱ってきたため、流石に二人っきりで暮らすことに無理が生じ始めたので、老人ホームに入居することを勧めました。
お二人ともかなり悩まれましたが、息子たちに迷惑をかけるわけにはいかないと、入居を決意されました。

その矢先に、奥様が買い物途中で救急車で運ばれました。
脳梗塞でした。

息子さん達家族が病院に集まりました。
ご主人も本来動ける状態にはありませんでしたが、本人の希望で無理やり車椅子で病院に駆けつけられました。

黒猫はこの時点でご長男から連絡を受けました。

長い長い緊急手術だったそうです。
結局、奥様の意識は戻りませんでした。
お孫さんの話では、家族の見守る中、ご主人に頼まれて車椅子を奥様に近づけると、ご主人は奥様の耳元で一言二言呟くと、車椅子を病室から出させて待合室の長椅子で横になったそうです。
「お爺は少し横になるから、ばあばあを見てあげてね。あとでオレンジジュースを買ってきて。」
そういうと目をつぶったそうです。

奥様が息を引き取ったのはその日の夕方でした。
お医者様がご臨終を確認すると、お孫さんがご主人を呼びに行ったそうです。

その時まだご主人は横になっていましたが、流石に起こさざるをえなかったので、お孫さんが揺り動かし声をかけたそうです。
けれども、ご主人はその時には既に息をしていなかったそうです。

黒猫が病院に着いた時には、お二人とも天に召されたあとでした。
そのあと手続きにバタバタしましたが、ひと心地ついて、夜空を見上げながら
「本当に仲の良い夫婦だったんだなあ。」
と、つくづく思いました。

そういえば、だいぶ前に見た映画で「きみに読む物語」という恋愛映画があった気がします。
確か、あの夫婦もこんなラストだった気がします。

言葉にならない1日でした。

アルジャーノンに花束を


ある調査で
「科学の進歩は人を幸福にするか?」
との問いに
米国の高校生の68%はイエス!!と答え
中国は84%、韓国は56%だったそうです。

対して日本の高校生は35%・・・・。

日本の若者の死因のトップは自殺です。
これは世界で7番目だそうです。


そして、世界で一番自殺が少ない国は
北極のイヌイット族
わずか1%だそうです。

それも、最近までは0%だったそうです。
文明が入るまでは・・・・。

科学の進歩が、必ずしも人を幸せにしない
人間が、踏み込んではいけない領域がある
なんだか、そんな気がします。

大学の教授が
人は孤独を感じるのは
田舎よりも都会だ

・・・と言っていました。

インターネットの普及は
本来なら 見なくていい
他者から見た 自分の姿を
鏡のように 見せてしまう気がします

ふと、名作の
「アルジャーノンに花束を」を
思い出したしまいました。

彼は、賢くない時の方が幸せでした。
賢くなることで
周りのこと、自分と他人との関わり・・・
色々考えて苦悩しました。

人は適度に間抜けな方が
幸せなのかもしれない・・・

そう思います。

これ以上の科学の進歩は
人を不幸にする気がして
ならないのです。

 

もし・・・

次のうちから

一つだけ得られて

残りは全て失うとしたら

自分は

何を選ぶだろう・・・・

 

お金・永遠の命・権力・名声・愛・美貌

 

皆さんは、どれですか・・・・?