猫のソラ病院へ行く | cafe-kotodamaのブログ

cafe-kotodamaのブログ

ブログの説明を入力します。

我が家の猫ソラ14歳

自分から食べなくなり3日。


昨日の土曜日。

出勤したもののソラが気になって


店の方がひと段落した

7時30分ころ。


今から家に帰り病院へ連れて行こうかな??うーん

また、捕まえられなかったら

諦めようと


病院は8時30分に始まる

今から帰れば間に合うか!


とにかく、気になって、気になってショボーン


家に帰る車ダッシュダッシュブッブー


洗濯ネットは用意してあるが

どーやってかぶせようか??うーん


車の中でシュミレーションをする。


家に着くと

外に出たいと玄関まできた。


今がチャンス!ガーン


洗濯ネットを被せ

嫌がるソラの一瞬のすきを狙い

ファスナーを閉める。


やったぁウシシ大成功!ゲラゲラグー

すぐキャリーバックにいれて

車に乗せる。


ニャンともいわないソラ


車で10分かからない病院


8時30分前に到着するも

すでに待ってる車数台。


入り口まで行くとLINEで受け付けすると

今ってそーゆー時代びっくり??

スマホを持ってきてQRコードを読み取る。

問診まで出てきて、手続きを完了!

受け付け番号は9番。

ひょーびっくりそんなにいるんだ。


30分ほど車で待つと病院から

院内でお待ち下さいとLINEが


ソラを連れて待つ

1時間ほど待って診察。


親子で先生だから2人で診察。

スタッフも患者さんも多い訳だ!

他にも先生はいるみたいですし。


ソラは人慣れしてないので逃げると困るから

洗濯ネットに入ったまま診察。


と、いっても人間のように

聴診器をあてるわけではなく

採血し、すぐ点滴

10分かかったかなあ。くらい

点滴が終わったら血液検査の結果待ち。

暫く待合室で待ち

呼ばれていくと


結果の説明。

赤いのがあり気になりますが

結論からいえば

脱水はあり、肝機能がちと悪いくらいで

これっちゅう問題はないと。 


ストレスからきてるかもとも言われた。

母が亡くなって1年半くらいの間に

目まぐるしく色々変わったからなあ。うーん


薬は飲まないから要らないといい。

2本注射して終わりました。


14歳だからねぇ〜ともいわれ。


ついでにと、爪切りをお願いしました。

かなり伸びてますアセアセ


ダンボールの爪研ぎでガリガリやってますよ。

と言ったら、それは爪の先を鋭くしてるんだよ。と先生。


前脚をネットからだして

爪をむにゅっと出したら

ほらー、こんなに尖っているでしょ。と


本当だ!ポーンあれまあ


手際よく、パチン、パチンと爪を切って頂きました。


これで終わり。

食欲不振の原因は分からずショボーン


30分ほど待ってやっと会計

ひょーポーン


お財布はすっからかんアセアセクラクラするぅもやもやもやもや


急いで家に帰り

ソラを出して

店へ向かう車ダッシュダッシュブッブー


11時オープンですが、11時5分にはオープンできました。口笛良かったぜ


少しは安心😮‍💨したけど

でも、食べないんですよねぇガーン


こっちもメンタルやられてますぅ真顔色々とね

本日で3月も終わります。


4月は元気良く過ごしたいなあ照れ

ソラも元気になって欲しいですウシシ