気持ちの整理 | cafe-kotodamaのブログ

cafe-kotodamaのブログ

ブログの説明を入力します。

家の方の町内会の班長が終わりましてぼけーほっ

肩の荷がひとつ降りました。やれやれウシシ


1年分の報告書を書いて、挨拶まわり。

お隣さんへの引き続きをして。

次回は、10年後くらいかなうーん


10日の土曜日は、春の交通安全週間でして

たまたま当番に当たったので

旗をもち、幹線道路の脇に立ちました。

30分程でしたが、ちと寒くて手袋が🧤欲しかったです。ぶー

参加者は10人ほど。


無事終えて

公民館へ戻ると、自治会長さんから

頂きました。ウシシルンルンルンルン

ティッシュと紅茶


清水の和紅茶なかなか美味しーっす。グリーンハーツラブラブフフ




早速ネットショップのラクマ。

購入者ありポーン!!

キャハ、うれしーっすえーん


初めてのおつかいではありませんが

初めて郵便局でシールをだしてみました。

なかなかドキドキ💓するものですね。ウシシ

QRコードの読み取りのところで

もたもたしてたら、郵便局の方が


スマホの画面をもっと明るくした方が良いですよ。とゲッソリ


は、はいアセアセ


紙がジーっとでて


どうしたものかと

一瞬動きが止まるわたし。


つかさず

斜めにピリッと!爆笑と声が


は、はいアセアセ


おお!できましたわ。おーっ!ルンルンルンルンやったぜ


で、局員さんに封筒とシールを渡して

お金払うのかと思いきや

受け取り証が・・きました。


ははん。ニヤ

お金は要らないんだ!?


スゴイ!!システム

感動しちゃう。わたし


郵便局🏣をでると気分アゲアゲ⤴️

ルンルンしながら

やれば出来るんじゃん。ウシシルンルンルンルン

楽しくなってるわたし。




そして

本日より色えんぴつ画の

ひかるさんの展示がはじまります。


!

喫茶ことだまではないですよ。


ここ。

静岡県教育会館です。



これば、ハガキサイズのものですが

これらが、飾ってあります。


お時間がある方、気になる方は是非ウシシ音符




わたしは、気持ちもあらたに

また、頑張ります。ウシシルンルンルンルン

ワクワクがとまらないぜ。