なかなか完成形とはいかないもの……。

先日のジャズセッションでの『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』。

今回はテンポを120でお願いして吹いてみましたが、これがなかなか。

しっとりとしたメロウな感じで吹きたいと思うので、ホホホ……、次回はもう少し遅めのテンポでお願いしようと思います。

 

ま、ベスト・トラックとはなかなかいかないもの。

演奏はもとより、判断するその人そのものの健康状態や精神状態によって、その都度納得できるレベルは変わってきます。

あのブルーノートの総帥、アルフレッド・ライオンは、おそらく完璧主義者。

個々のソロの出来よりも全体の演奏の出来を重視されたようです。

ステレオ録音を導入した際、全体的には満足、ただピアノのパートだけは別のテイクと入れ替える……。

 

気持ちはわからなくもないですが、パーフェクトというものは永遠に叶わないような気がします。

限界効用逓減の法則ですかね。

初めて味わう悦びは、回を重ねるごとに奪うように熱を下げていきます。

諸行無常の響きあり、です。

 

その事を踏まえていれば、楽しみはずっと続くもの。

でも、いい加減はイヤですけどね。

あくまでも、姿勢はストイック。

上達への熱情の炎をずっと焚き続けたく思います。

下敷きは、いつまでも20代の無防備に発熱していた頃……。

 

You Can Have Me anytime...