今日は、雨がしとしとと降っています。

メダカのいる玄関先や、ちょいと覗き見る道路のアスファルトもしっとりと塗れています。

でも、不思議と気持ちは落ち着き、清々しささえ感じられます。

人の感情とは不思議なもので、同じ景色を見ていてもその時々の心のありようで、ずいぶんと印象が変わるもの。

本当に、勝手なものです。

人の好き嫌いも同じですね。

はじめは苦手に思えた人も、何かのきっかけで心を許してしまったり、と……。

 

 

昨日は初めてのデモでした。

それも、お相手が名越明子さんです。

もう、たまりませんね。

笑顔からは優しさがあふれ、人の良さが感じられます。

人として達観されたような清々しさを感じました。

 

弾力と強さを併せ持った、まるでシルクのような方でした。

一生の宝物ですね。

踊りながら、常に目を合わせ、至福な時間に浸ることができました。

彼女の動きは、イメージと寸分違わずに一致していました。

アメリカンスピンでは、2回クルクルッと回り、それだけで会場を沸かせます。

 

 

社交ダンスを習いはじめた時に、ジルバでデモをしてみたい、とブログにも書きました。

そう思っていたことが、11カ月目でどういうわけか叶いました。

縁とは不思議なものです。

 

最後の名越ペアの踊りも圧巻で、犬夜叉の曲を使ってのパソはカッコよくてたまりません。

それらが見れただけでも幸せです。

 

 

先生にも、これを一区切りにしばらく休ませて頂くことを伝えました。

踵の、アキレス腱の治療のためです。

親から引き継いだ高脂血症の放置の結果、アキレス腱にかなりの量のコレステロールが沈着したようで、靴を履くことにより痛みを発症させます。

面倒くさくて放っておいたのが、ここにきてずいぶん支障をきたすようになりました。

ビジネスシューズでさえ、バンドエイドみたいなものを貼らないといけないくらいです。

 

 

振り返ってみても、描いていたことが一つずつ形になっていることに気づきます。

大好きなジルバを世界ランク6位の方と踊れました。

こんな奇跡のようなチャンスをくれた方々に対して、感謝の気持ちが尽きません。

 

 

今度は、自分の夢に向かって邁進ですかね。

9月を目処に頑張っていこうと思います。

 

Ain't there something I can give you
In exchange for everything you give to me
Read my mind and make me feel just fine
When I think my peace of mind is out
of reach

 

アニタ・ベイカーの『giving you the best that I got』の歌詞の一部です。

こんな日には、ぴったりですね。

大好きなアルバムです。