心理占星術実践講座も12回目。

ちょうど、1年経ちました。

今回は、前半、リターン図について

学びました。


その中でも、ソーラーリターン図を使って、10年単位くらいで

変わっていく活動の流れを見ていくのが

おもしろかったです。



活動サイン 場作り、仕組み作り

不動サイン 価値づくり、自分らしさ

柔軟サイン 環境調整、学び、成長



私の場合は、2022年までの10年は、

太陽が柔軟サインのハウスに入っていました。


ちょうど、その時期、

長女、次女出産育児中でした。

次女が就園、就学のタイミングで

仕事をしたいと思って、

自分にできることを探していました。


在宅事務、ウェブライター、音楽療法士…


できそうなもの、おもしろそうなもの、

可能性のありそうなものは、

手当たり次第、試しました。


自分の活動の場が欲しかった。


私の仕事は〇〇です。


と言えるものが欲しかった。


でも、実際は、子育て介護の合間に

習得できるようなスキルはなかったし、

仕事もありませんでした。


私の場合は、ですけどね。


私はあの10年何やっていたのかなって、

あらためて考えてみると

ひたすら、環境調整をしていました。


暮らしが少しでも

うまく巡るように


役所、病院、療育施設、

幼稚園、学校…


いろんなところに出向いて、

親の子どもの実情を伝えて、


少しでも良くなるようになるために、

何度も何度も話をしたなー。


うまくいったこと、いかなかったこと

たくさんあったし、今でも、難しい問題はたくさんある。


でも、10年前より、私、確実に、

バージョンアップしたと思う。


そして、去年あたりから、

活動サインのフェーズに入っているので、

私が欲しかった活動の場をつくっていくのに、適しているはず。


10年後、「私は〇〇をしています」と

言える活動の場をつくっていきたいなと

思います。