気づけば娘、生後2ヶ月を迎えました。

1ヶ月を過ぎたあたりから外出し始めたので、なんだか毎日があっという間です。 


【体】

4キロを超えてしっかりしてきました。むっちりがっちりしているような。お顔が丸を通り越して四角い気がしますが、元気がなによりなのでよし。

心配していた鼻詰まり、首の赤みもほぼ治ったので一安心。


【睡眠💤】 

ゆる〜く寝んトレを始めました。

スワドルを着るようになって初めて4時間近く寝て感動しましたが、スワドルの有無に関わらず4-5時間寝てくれる日が増えました。ゴールデンタイムは20時前後の就寝。ここは短くても3時間。長いと5時間睡眠になります。一方でそのあとは2-3時間ごとに起きる日もあれば、1時間で起きたり…。まだ定まっていません。

息子の時は抱っこねんねだったので、寝付かず夜中2時に散歩に行った記憶があるけれど、娘は比較的ベッドに置けば寝るのでありがたい。お昼寝、夜寝の時もなるべくベッドに置いて寝てもらうようにしています。お腹が満たされて、眠ければうまくいくけど、遊びたい時やお腹いっぱいでないときは失敗することも。

あとは就寝時間。初日は18時に寝てくれたので、その後の息子との時間がはかどったけれど、やはり18時就寝は厳しくて19-20時が多いです。なんとか20時までには寝かせたい。頑張り中。


【授乳】

母乳外来にいき、夜間ミルク追加が一回で済むようになってきて負担が下がりました。大体1日3回ぐらいミルクを足しています。夫に預けてお出かけするともう少し頻度が増えるけど、ミルクの量は一応維持。完母にするつもりはないけれど、もう少し母乳メインで行けるといいな。


【娘、笑う!】

ついに笑うようになりました〜!!特に午前中のご機嫌タイム。話しかけるとニコニコ、たまに「う〜う〜」とおしゃべりすることも。この笑顔を見せたくて携帯持って写真を撮ろうとすると真顔に不満

でもばあちゃんとテレビ電話をすると画面に映る顔を認識できるみたいでよく見ています。なんとなく笑う日も!?

娘が笑うようになって、兄も一生懸命あやしていて、その姿も微笑ましいニコニコ


【昼間の活動】

・お散歩歩く

なるべく一日一回は散歩をして日光浴してメラトニン産生を心がけてます。大体散歩に行くと寝て、帰る前にはギャン泣き→抱っこ。

昨日は珍しく2時間ずっと寝ていて、これならどこかでお茶ができるかも!?と今後に期待。


・童謡

息子の時には聞かせていなかった童謡を流しています。

娘の反応はまだよく分からないけど、息子が「これ、学校で歌ってるよ!」と反応してくれる。知ってるようで知らない歌詞の歌も多くて楽しいです。今は1枚目のCDをリピート中。


・リトミック

とあるオンラインサロンに入っていて、そこでやっている英語リトミックに参加。オンタイムで参加できていないので、録画。全部はご機嫌がもたないので毎日10分ぐらい。なんとなく遊んでいます立ち上がる女子だからリズム系は今後もっと楽しめるのかな。


・絵本

なんとなく見えているよう。息子の時にも読んでいた「しましま ぐるぐる」から。一生懸命見ている気がする。


・畑デビュー🥕

抱っこ紐の中で畑デビューうさぎのぬいぐるみ寝てますけど。

畑でとれたルッコラや、ベランダのハーブの香りを嗅がせています。いちごの時は、はっ!驚きと驚いていたけれど、ルッコラには顔をしかめていました笑