今年初めて畑で落花生の栽培に挑戦しました。
ベランダで育苗した落花生を畑に定植したのが6月後半⭐︎
この時期、体調不良や雨で畑に行けないことが多くて、落花生は特に手をかけてあげられていませんでした。
でも9月になるとこんな感じでわさっと生い茂りました。
落花生は根っこの先に実がなるのですが、ところにより剥き出しに💦
慌てて根元に土寄せをしました。
あれから1ヶ月、見事にたくさんの落花生を収穫することができました![]()
お友達と半分ずつにしたのにこんなに沢山![]()
塩茹にしたものの、全部は食べきれなさそう、ということで急遽レシピを検索。
夫はピーナッツバターがいいんじゃない?と言っていたのですが、以前作って私しか食べなかったので、今回はジーマミー豆腐に!!
今回は夫が作ってくれたので詳細なレシピは不明。
大まかには、皮を剥いて、水と一緒にミキサーにかけて、絞った汁を葛粉を入れて、火にかけて糊状👇になったら器に入れて固めました。
一晩冷蔵庫に置いて出来上がったのはこちら💁♀️
一度塩茹でしてしまったのでちょっとしょっぱかったですが、それでも無事にジーマミー豆腐できました。市販の方がもっと濃厚かな?でも美味しかったです![]()
肝心の息子は、残念ながらお口に合わなかったようで
タレは私が作ったのですが、甘みが足りなかったかしら?まだ改良の余地がありそう。
畑の恵み、美味しくいただきました![]()
落花生、葉っぱの形がとても可愛いし、育てやすいので来年も作りたいと思います❣️






