息子の1人読書がなかなかすすまないので先月から再び読み聞かせ&図書館本借りるを頑張っています。
いろんな種類を借りてみたらかいけつゾロリに続く息子ヒットの本が見つかりました!!
右下の『びょういんのおばけずかん』
文章が簡単なので2人で交互に読みました。
翌日、1人でも本を読んでいて他のも読みたい!と![]()
ゾロリシリーズは学校の図書の時間に良く借りてくるのですがゾロリに続き、読みたいシリーズが見つかりました!やったー![]()
おばけずかんシリーズ👇
色々あるようなので、順番に借りたいと思います。
こちらは以前お友達が読んでいて気になっていた本。息子の1人読みに期待するのはやめて、どんどん読み聞かせをすることにしました。
絵も素敵でとてもよかったです。続きの月のシリーズも借りたので読む予定。
マイクラにハマる息子が喜ぶことを期待して借りてみました。
マイクラで出てくる花崗岩、玄武岩、砂岩などに反応。知っている言葉が出てくるのは嬉しいみたい。
こちらのシンドバッドシリーズ。絵がとても綺麗で、お話も面白くてオススメ!
ハロウィンにちなんで読んだ本の中では下記が良かったです。
ハロウィンといえば買った衣装で仮装しがちだけど、アメリカでは作るのが当たり前?家族で衣装を作って仮装して、お菓子もらって。映える仮装をすることではなくて、そこに至る過程も合わせてすごく楽しい家族の時間なのかもしれないなぁ、と思いました。来年は手作り仮装に挑戦しちゃう?




