Z会を始めてから七月で半年が経ちました。
半年経って改めてZ会をやって良かったなと思っています。
お勉強の習慣化
予定表のおかげで毎日の習慣化ができてきました。
(シール貼るのが面倒なようで丸つけてある…)
マイクラをやるためにはZ会もやらねばならないのもあり、放っておいても一人でやるようになってきました。
「お勉強したの?」と言わなくていいのは、言う方も言われる方もお互いにストレスが減って嬉しいです
体系立った学習内容
半年やって、こういう通信教育は体系だっていて有難いな、と言うのをつくづく感じています。
普段なかなか子育てトークをする相手がいないので、やっぱり子育て・教育についてアメブロをついつい見てしまうわけですが、そうすると良さそうな、皆さんがてっぱんでやっている教材がたーくさんでてくるわけです。
こういうのとか、
こういうのとか。んで、やっぱり思うのです。うちもこういうの、やった方がいいのかしら?💦うちの子、出遅れてる?
でもZ会をやっているので、息子はZ会をやっているし、少なくとも基本は大丈夫なはず。これ以上やると好きなことする時間、なくなるし、良さそうな教材エンドレス。うん、やめようやめよう、と。
Z会通信、そこそこコストもかかるし、良い問題集を買えば、コストはもっと抑えられると思うのです。でも母のマネージメント力低いので、あれこれ良いと言われる問題集に手を出して、結局とっ散らかってしまいそうな気がしています…
なのでここは潔くZ会通信にお任せ。塾に行くコスト&労力に比べたら安いものだ、と割り切っています
選んだコースは一年先取り
ちなみに息子が選んだコースは一年先取りの2年生です。
小学校受験の勉強をしていたので、算数の内容が1年生では物足りなく感じて2年生にしました。ただ一方で、国語は苦戦。文章を読めば内容はわかるのですが、文字を書くこと、文章を書くことに慣れていなくて、筆記の回答に苦労しました。あまりに苦戦するのでやはり一年生に戻した方がよいかな、と思ったこともあったのですが、半年経ってなんとか形になってきた気がします。ただ未だに作文とかは苦手そうですし、字はめちゃくちゃ汚いのでもう少しフォローが必要で考え中です。
先取りについては悩んだ部分もあるのですが、息子はできないということに割と心が折れてしまうタイプなので、少し早め早めに勉強しておくことは悪くないかな、と思っています。
低学年のうちは、沢山遊んで、沢山遊んで、ちょっと勉強してほしい。
昨日、海で思う存分遊ぶ息子をみて改めて思いました。
引き続き、息子にはZ会を頑張ってもらおうと思います。
ちなみに息子が小さい頃はこどもちゃれんじのお世話になってました。しまじろう♡