昨日は愚痴日記、失礼しました。
一夜明けてスッキリ☆は全然しなくて、むしろその後帰ってきた夫とちょっと話してますます不満は溜まるばかり。
仲良しのママ友が、「最近忙しそうだけど、大丈夫?」って気づいて声かけてくれるのになぜ身近な夫が気づかない。やっぱり男の人って見えない大変さには気づかないんだな。
で、決めました。息子のお世話を手放すことに。
と言っても本当に手放すわけにはいかないので、曜日ごとに夫と私の担当制を提案しました。
時短ではない夫は毎朝の送りはやはり厳しいので、朝は基本私。
お迎えは半分夫、半分私にしました。
そして夫担当の日は民間学童を利用しようが、シッターを雇おうが、習い事させようが、息子に一人で留守番させようが、夫に任せることに。そしてその手配ももちろんお任せ。
民間学童としては窓口は一つにしてくださいって感じかもしれないけど、メールccにお互いの名前入れておけば問題ないよね。
(一人でお留守番を選択したらどうしよう💦万が一に備えて見守りカメラ的なものをリサーチしておかなきゃ💦)
まずは来週、夫がどう対応するのか様子見です。