随分前に読み聞かせ&かけ流し用として導入したCTP。

平日は寝る前に読書時間を設けていたはずなのに最近は母の体力がもたずにそのまま就寝…な日々が続いていました。

ブログを通して英語育児に取り組むママさんたちの努力を拝見して、このままDVDに頼りきりではいかんと、もう一度取り組みを見直すことにしました。

現在Fun&FantasyとMathの各6冊開封したところで止まっている我が家。まだ息子が小さく暗唱もできないし、どのタイミングで次に行けばいいのか分からず、気づけば停滞。

ネットで検索したところMum's Englishさんのホームページにオススメの取り組み方法が載っていました。

目から鱗だったのは2歳児以上の日本語で意味を確認したい子供の場合は最初に日本語で絵本について沢山話すことをオススメされていました。ただし、次からは日本語なし。英語と一緒に日本語も伸ばしていきましょう、とのコメントが書かれていました。

CDに関しては1日1時間以上の掛け流し。
読み聞かせは1日4冊を1ヶ月。暗唱できる場合はできたら次のステップに、とのことでした。

英語育児に成功している方は教材を使い倒している、以前子育てサロンで聞いた言葉。CTPはとても良い教材と聞くので使い倒せるように頑張りたいと思います。

我が家はCTMさんで購入しているのでMUM's ENGLISHさんとは組み合わせが違うようです。なので我が家では月に6冊を目標に取り組んでいきたいと思います。
8月はこちらの6冊で臨みたいと思います。

{37C63AD3-2268-42AB-8863-DE8226D67027}