先日、「3歳までの子育ての教科書」を読んでいて、息子のおもちゃ収納をなんとかしたい!と思い、早速使っていた3段のカラーボックスの配置を変えてみました。
今まで縦においていたのを横にしただけですが棚の中に本とおもちゃを入れ、棚の上にブロックやおもちゃを並べることができて、今までより使いやすくなったみたい!
本当は本棚とかも欲しいけれど、とりあえずはなんとかなりそうです安心

{148F1F9F-5C70-4B0D-9911-B86602F99FEF:01}


先日英語育児の本を読んでいて、これだ~!!というものに出会いました。

その方がCTPの絵本をメインに使用して英語育児をされていて、それがとても私の思う英語育児の方法と合っていると感じて早速我が家でもCTPを導入してみました。

CTPはアメリカの出版社から出されているこども向けの絵本です。文章が一行ずつで8ページの「レベル1」48冊と、文章が1~2行で16ページの「レベル2」48冊があります。
絵本とCDがセットになったもので私は英語教材のctmさんでレベル1の半分の24冊セットを購入しました。

早速Fun&FantasyのCDを聞き流ししています。まだ絵本に対する興味はあまりなさそうですが、最初はあまり食いつきが良くないのは日本語の絵本でもあることなので気長にいきたいと思っています。

CTPを買うときに一緒にCDラジカセを買いました。
今までCDを聞こうと思うとPCをたちあげて…というのが面倒でついついDVDをみせてしまっていましたが、再生ボタン押すだけ、といういわゆる古典的なラジカセがとっても便利です。こちらはお値段もサイズも手頃でオススメです。
小泉成器 持ち運び便利なCDラジオ ホワイト SAD4958W/小泉成器

¥価格不明
Amazon.co.jp