離乳食、変わらず進んでいます。パクパク完食してくれる日と、途中で飽きちゃって食べてくれない日があったり、なかなか難しいです。

そんな中、お出かけする時に使えるかな、とベビーフードを導入してみました。
使ったのはキューピーのささみと緑黄色野菜のペースト。

これ、美味しいんですね。今までにない食いつきであっさり完食でした!びっくり~私も食べてみたけど、確かに味がついてるのか美味しかった。我が家はなるべく素材の味をと思って今だに出汁とかもつかってないので…。

あともうひとつ、ミルクに溶かして使うホワイトソースの素も買いました。これを使ったご飯もパクパク完食。嬉しいけどちょっと複雑です。

保活をしていると保育園の先生に最近アレルギーを持ってる子供が増えているって話をよく聞きます。市販のものには保存料とか色々はいっているからなのかなぁ、なんで思ってしまって、どこまでこういうものに頼っても大丈夫なのか、考えてしまいます。

{F1E2B380-1D16-4C0E-9504-531C6EFF1C67:01}

最近の離乳食
◼︎朝 ブロッコリーととりむね肉のお粥
        野菜スープ
◼︎夜 ブロッコリーのお粥
        カボチャ、人参、鮭

◼︎朝 うどん(初)
        グリーンポテト
        カボチャのヨーグルトかけ      
        人参と大根のコロコロ煮
◼︎夜  7倍粥
         まぐろ(初)
         人参とかぶの煮物

{2100CB05-C1F6-4858-8500-5E018C8FEE43:01}

◼︎朝 7倍粥
        根菜のミルク煮
◼︎夜 7倍粥
        ⚪︎ささみと緑黄色野菜のペースト

◼︎朝 小松菜ととりむね肉のお粥
       人参、玉ねぎ、かぶ
◼︎夜  小松菜としらすのお粥
        さつまいもとかぶ

{F3AD90A4-3ACF-46B0-99EB-A5D77CEF88A3:01}

◼︎朝 白菜としらすのお粥
        いちご(初)
        小松菜と人参
◼︎夜  白菜ととりむね肉のお粥
        人参とかぶ

なかなかバランスよくいろんなものを食べされるのは難しいですね