ケアマネ試験 | 毎日がカーニバル☆

毎日がカーニバル☆

二人の娘のママをやっています。
いつも『笑顔満開!』をモットーにバタバタと動いている毎日を書いていきます(^^)

2年ほど前のことになります…。

ちょっと色々ありまして、

「私が、ケアマネの資格とればいいんでしょプンプン

みたいな状況になったわけですよ。

完全なる売り言葉に買い言葉…。

 

でも、その時の私には受験資格がなく、

2年経ったら、受験資格がもらえるから

その時受験するビックリマークそれで、文句ないだろうプンプン

くらいな啖呵切っちゃったんですよ…タラー

 

この2年の間に、

会社の状況も施設の状況も

私に「ケアマネを取れ」と強いたみなさんも

色々変わってしまいまして、

たぶん、誰も2年前の約束覚えていないんです(笑)

 

だから、本当なら スルーも出来た。

 

でも、売り言葉に買い言葉とはいえ、

あの時は本当に悩んで決めたことだったし、

2年後にケアマネって自分自身に

呪いをかけたみたいになったけど、

「やらない」って思えなかったんです。

 

誰も覚えてなくても私が覚えてたし。

 

1年勉強せずに過ごしてしまい

ヤバイ…やばいやばいって勉強をうっすら始めたのが

2月。それからちょっとずつ勉強する時間が増えていって

この2か月は本当にちゃんと勉強したびっくりマーク

毎日2~3時間(出来ない日もあったけど)頑張ったおねがい

・・・の本番メモ

 

image

 

2問目目で「社会福祉法による…」って出てきたときに

はじめまして。こんにちはほんわか

ってマジで思いました…。なんだよ。社会福祉法って…。

(私が主に勉強していたのは介護保険法)

受験者の人は、みんな思ったはず笑い泣き

 

とりあえず、やるだけやってきました。

 

自分の覚書とこれからケアマネを受験する人と

なんらかの勉強をするであろう人にお勧めしたいのが、

ポモドーロってやつ。

25分勉強して5分休憩を繰り返します。

youtubeに波の音とかスタバの喧騒とか色々あります。

これを流しながらやると

25分ってあっという間で、

5分の休憩時間に SNSみてストレッチしたり…なので

SNS見まくっている人くらいログインしてましたw

反応が早すぎるって言われたww

違うの。5分の休憩くらいじゃSNSしかすることないの汗うさぎ

これ、本当によかった。

 

ケアマネを受験する人には、

さくら福祉カレッジのアキラ先生

メダカの学校のサボさんの動画が本当に助かりました飛び出すハート

おススメですスター

 

ケアマネの合格率は20%前後。

私は、正直わかりません。

でもね、解答速報みて、答え合わせして

間違った答えに「そうだったぁ~アセアセがなかったんです。

2~3問これやったな。覚えなかったもんなっていうのはあった。

ってことは、私の限界値が今はココってことで。

もっと勉強しておけばよかったっていうのもなくて。

 

やるだけやったから、まっいっかキラキラキラキラって。

 

あとは、神様が決めてくれる笑

ダメなら、私がまだケアマネの器じゃないってこと。

合格なら、もっと頑張れってことだと思って

 

全部忘れる

やりたいことも思いついたし、

とりあえず、しばらく勉強しなくていいんで

パぁ~っとします照れ

 

追伸:咳が治ってきました。

   テストもストレスだったんだろうなw