9ヶ月
8/7、無事に9ヶ月を迎える事が出来ました(o^^o)
昨日は長旅の疲れか、生活リズムがダダ崩れになり💧
毎月恒例のマンスリーフォトが撮れませんでしたが😓
そうだ💡
どのみち起きてる状態で寝相アートはもはや難易度が高すぎる💡
ということに気がつき、朝ごはん食べて多少遊んだ後の爆睡時にパシャりとさせていただきました📷
スイマーバの浮き輪は穴が小さくてお顔が見えにくいが許しておくれ😂
いよいよ明日はよさこい前夜祭🎶
去年に引き続き今年も踊ることはできませんが😞
今年は東京から妹が踊りに来る😊💕🎶ので
去年よりは断然気持ちは上がっている(笑)
高知のチームは早い所で6月末、だいたい7月から週5くらいで練習をして8/10.11の本祭を迎えます。
子連れの移住者の私は練習に参加する事が難しい😓
子供と一緒に練習に行けるようになるまではお休みせざるを得ないのかな😓💧💧💧
なかなか両立は険しい道のりのように思えます😓
とりあえず今年は妹メインの追っかけして
娘にもよさこいを感じて欲しいと思います🤗🎶
台風
台風接近の為
予定を一日繰り上げて、昨日の午前中に帰郷してきました。
一昨日の段階で今日の飛行機に影響が出そうとの事で
ギリギリ残席があった朝一番の便で✈️
朝早くから寝たままの娘に洋服を着せて💦
いそいそと羽田へ
午前中の段階では天気も良く、離着陸共に問題なかったのですが
帰宅して車を降りたあたりからすごい風🌀
お昼には大雨警報が出ました(o_o)
あと一本遅かったらヤバかったかも💦
義父は多少経過確認の為の入院が必要との事ですが、命に別状なく
出張先での入院なので着替えなんかの身の回りの事がなんとも不便です😓
病院にランドリーも無いので、高知⇄千葉で宅急便のやりとりでもしようか😓
なんて話も出てます💧
娘の話に戻ります👶
昨日、帰宅後にお昼の離乳食を食べてからは4時間ぶっ続けで爆睡(´-`).。oO
そらそうよね💧普段抱っこよりごろ寝でしっかり寝る子が
移動や滞在でホテル以外はずぅーっと抱っこ💧
運動もホテルのベッドの上だけ🛌
広い支援センターや狭くてもフラットな自宅で縦横無尽に動き回る彼女にとってはものすごいストレスだったと思います😞
昨日、今日は台風って事もありお家でまったりしてます👻
そしてまたまたお尻のトラブル再発😞💧
昨日の夜も今朝もお尻が痛くて泣きました😭
環境の変化で少し下痢気味だったのと
抱っこ紐での抱っこが続いたので蒸れたのかな😞💧💧
お薬塗ったり、少し乾燥でオムツレスにしてみたりしてますが