術後5、6日 生後5、6日
随分更新おくれましたが
既に退院して実家に身を寄せているわけで
なんだかんだ時間とれなくなりますね(゚ω゚)
よく言えばしっかり身体を休める時間が取れるようになったというこです
さて、術後5日と6日はまとめて
もう点滴も何も体にはない状態。
5日の朝一で血液検査用の採血があったくらい
傷の痛みも痛み止めを飲み忘れるくらいにはわからなくなってきました。
まだ起き上がりに腹筋に力が入ると
イテテテテ(OvO)
とはなりますが、歩行もちょっと小走りくらいの事はできるようになりました(*´ω`*)
あまりにも歩き回るので看護師さんにドン引きされました(笑)
私は割と回復早い?痛みに強い?らしいので痛みが引くタイミングや歩行のタイミングは個人差が大いにあると思います
生後5日を迎えた姫はホンマに私達の子か?と思うほど整った顔立ち←ただの親バカ
で、日々表情は豊かなっていて
可愛さ爆発です(笑)
6日目の土曜にはパパが午後から仕事という事で午前中病院に来てくれました(*´ω`*)
忙しい中数時間でもと会いに来てくれて嬉しかった(*´ω`*)❤️
来ている間中、姫を抱っこしていてくれました✨
まぁ姫はただ爆睡ですが(笑)
6日目の朝に沐浴指導があり、初めての沐浴をさせてもらいました。
キンチョーする(゚ω゚;A)
小さな体はあまりにも頼りなく
わたしは肩に力が入りガチガチ(゚ω゚;A)
教えてくれた助産師さんはちょっと冷たい感じの人で
尚更緊張しました💧
なんとかお湯から上げて拭き上げのバスタオルの上へ
ウンチとオシッコのダブルパンチ😂
気持ちよくなったのね😂とお洋服を着せて無事終了💨
私と言えば母乳が出てはいるものの
うちの姫君は少々小ぶりなので
なかなか上手におっぱいを吸えません
正確に言うと吸う力が弱くて、それでも頑張って吸い付くので
疲れて途中で寝てしまうのです(●´ω`●)
いやとってもかわいいのだけど
大きくてならなくてはいけないのでしばらくは搾乳して柔らかい乳首の哺乳瓶でお乳を飲んでもらうことになりました
看護師さん、助産師さんによっては時間かかってもいいから根気よく母乳吸わせなさいと言う人や
大きくなれば自然に吸えるから大丈夫
と言ってくれる人や
まぁ人それぞれです
しかし、新米母ちゃんの私にとっては、マイナスな発言ほど間に受けがち
ちょっとずつストレスは積もっていくのです( p_q)
術後7日 生後7日 退院