さみぃ | Cafe Coco

さみぃ

おばんどす( ´_ゝ`)ノ



今日はホントに寒かったですねこんな寒い日はCoco自家製チャイが大人気です

Cocoのチャイには生姜がたっぷり入っております

生姜は言わずもがな

体を温める効果がありますチャイの本場インドではその日の体調にあわせて、

お母さんが家族にチャイを作ります。
体が冷える時は生姜やブラックペッパーを効かせたりして体調や季節に合わせて配合や入れるスパイスを変えるのだそうです


Cocoのチャイもいつもより気持ち生姜が多い目です


体が冷えて寒い日にぴったりです(*´∇`*)


さてさて


パティシエおぎがはじめた・・・

アボカド育成(笑)
みきと新衛門
毎日更新するみたいなのでよろしくお願いします(´∀`)


ほんでこっから京都カフェの紹介しちゃいます


まずは・・・

京都市中京区御幸町通り六角下る伊勢谷町351
mumokuteki cafe&foods


こちらは一階が雑貨屋さんと本屋さん

二階がカフェになっています。

錦市場から北に少し入ったところにあります。

オーガニックカフェです。

私がいただいたのはこちら
coco 009
ティラミス ¥500
こちらは、動物性の物を一切使っていないスイーツになっています。

クリームチーズの代わりに豆腐のクリームが使われています。

ドリンクは
coco 011
豆乳チャイ ¥550

かわいい(笑)

お砂糖はタブンきび砂糖あまり豆乳に癖がなく飲みやすかったです。

ホーローのポットでのサービスはかわいいし、たっぷり感があってすごくいいなと思いました。


店内はナチュラルなアースカラーで統一されていてソファーの席はゆったりしていて居心地よかったです。

フードのメニューも充実していてランチも日替わり以外に何種類か選べて、セットでサラダバーとかつけることもできて、

ランチはほぼ満席状態でした。
平日の月曜なのにすごいな~と思いました。


で、この後一番行きたかったカフェに行ったのですが・・・


お休みでした。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

雨の中歩いたのに(/TДT)/

絶対リベンジします


で、河原町までもどり、もう一軒

京都市中京区新京極四条下る中之町565-13
さらさ 花遊小路

coco 013
日替わりランチ¥890をいただきました


ボリューム満点です(笑)

さらさは最初のmumokuteki cafeとはまったく雰囲気がかわり、かっこいいジャズが流れていて中は京都の町屋っぽいのにちょっとアメリカンなバーを彷彿させるようなかっこいい内装でした

キッチンには男性が多くてなるほどだからこのボリュームなのか(笑)と思いました。


2階席もあるようですが満員で1階席に通されました。
一階席は・・・庭が見えます

こんなにジャズな雰囲気なのに小さな日本庭園が見えます

このギャップは非常におもしろかったです。

こんな感じで時間の関係で2件しか回れませんでした

まだ行きたいとこいっぱいあるので


またぼちぼち紹介していきたいと思います。

ではまたあした