修羅場 | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

10歳の壁が気になるこの頃。寝る前にこんなに可愛いのに、話してくれなくなるのかな?!
と、思うと今を大事にしないとって思う。

落ち着き過ぎてて問題ないように思うけど、勉強面も問題ない。毎日文字は書いてる。勉強への意欲はある。


今日久々の修羅場があった。

突き放す言葉には敏感に反応する娘。旦那はよくふて腐れて突き放す言葉を使う。それを真似し始めて何かあればふて腐れる。面倒臭い。私の気にしすぎとふて腐れがミックスされた性格になってしまった。

気にしすぎは話を聞いて大丈夫と言ってれば問題なくて、話してスッキリするらしい。

ふて腐れが面倒。

旦那と娘がふて腐れ合戦始めて、娘が号泣。外食先で号泣。目の前でケンカして子供が号泣。まわりがチラチラ見てくる。あまり人がいなかったけど。いなかったから静かで泣き声が響く。

10歳の壁を調べてて、同じ土俵で言い合いしないが合ったがその通りだと実感。親の余裕が必要だと思った。同じ土俵に立ったら終わりだと思った。

旦那にはふて腐れ癖は直してもらいたい。面倒。突き放す言葉を使っても大丈夫な相手とダメな相手がいて、娘はダメな相手。
娘も突き放す言葉で対応したら旦那が何か言ったら、パパだって言ってるじゃん!って発狂。修羅場だよ。

修羅場にならないように頑張ってるんだな私は。毎日毎日発狂させないように。穏やかに過ごしてるんだなと思った。たまに私が発狂して娘は焦ってるけど。主に寝る前に💦


お互いに勉強になった夕飯だった。

その後、仲直りして二人でベタベタ。

教訓として、
ムキにならない
同じ土俵に立たない