朝起きて、朝ごはん食べてから、
宿題・ドリル・読書をしてゲームもして。
その後トランプで遊んで。
2学期から繰り上がりと繰り下がりをやるから楽になるように、トランプで算数の繰り上がりゲームをした。ガムを賭けるから大盛り上がり。
戦争のトランプのゲームで、1回に2枚出しての足し算。だから繰り上がりもある。その後は引き算バージョンもした。引き算の方が面白かった。
答えを言わないように我慢しないといけないから忍耐なんだけど。
幼稚園時代からトランプで遊んでて、神経衰弱の足し算バージョン。足して10にしたらget。そのゲームをしてたら、足し算が楽になったとか。
それを聞いて、夏休みにはたくさんやろうと思う。やりすぎて飽きてきたけど、新しいゲームは楽しかった。
繰り上がりと繰り下がりがマスターできたら、かけ算の戦争バージョンをやろうと思う。
学校では足し算の単語帳があり、毎日やってる。3分ちょっとで終わるのだけど、コメントにすごい!とあった。
クラスでは足し算に苦労してる子もいるらしく、30分かかってるとか。
幼稚園時代からたくさんゲームしてたから、遊びながら学べてよかったかなと。最初はドリルの足し算と同じとは思ってなかったみたいで遅かったけど、ドリルも毎日やってたら早くなった。
習い事はしてなくて、全部トランプ。毎回付き合わないといけないのが大変なんだけど。でも楽しかった。
夏休み中に100戦目指そうと思う。
2日で10戦はした。
本も集中して読めるようになった。ゴロゴロしながらなんだけど。
午後は暑い中、公園へ。
意外と多い。
暑くて30分が限界。
その後は徒歩でスーパーへ。
お互いの運動不足解消に歩く!