今までしなきゃいけないのはわかってたけど、
実感としてはっきりわかってきたのかも。
作りたいのを作ってるだけでは
ダメだということ。
相手が求めてるのを考えて作らないとって思った。
流行色を今更ながら取り入れてみた。
そうではないときと比べて、反応はよかった。既に2個売れた。相手が求めているものと合致すれば売れるんだということ。
ハンドメイドをやらないで買う側の人の意見も大事だと気づいた。知っているものでしょ?と思うけど、ハンドメイドをやらない人からは知らないんだということ。当たり前過ぎて忘れてた。知らない人からはその名前では検索はされない。大まかなジャンルなら検索するかもだけど。そこを忘れてた。
相手に伝わる文章を書かないといけない。欲しいと思われる文章を。。
色々考えると、ゲームしてるように感じる。どうやったら欲しいと思われるか、魅力的に思われるか。
欲しいと思われたとき、最高に嬉しかった。お金も嬉しいけど、必要とされてるという感覚が嬉しかった。
正社員で働いているときは一度も思ったことなかった。朝早くから深夜に帰宅で不貞腐れてたぐらい。