かっこいいなと思って、頑張って話しかけた。
↓
自分達のグループに入り、女子3人男子2人のグループで追いかけっこ
↓
友達は可愛いくて、一緒に追いかけっこしてくれると好きになる感じ。
娘のような恋愛感情はまだなくて、遊んでくれるから好き-!って感じ。
でも家で○○くんすきー!と言ってるらしい。元々同じグループの別の男の子が好きだった。友達としてもう一人好きになった感じ。
娘は恋愛感情があり、嫉妬している。
私の○○くんなのに。頑張って話しかけたのにとか。
優しいから、別の友達も好きみたい。
後をついてくのを何度も見た。
○○くんはまだそんな感情はなさそう。手をつないでくれたり、バイバイのハグは受け入れてくれてるけど。
役員になり毎日幼稚園通い。
その姿を見て大変だと。
園児だから一緒に遊ぶ以外特にないんだけど。
嫉妬してプリプリしてる顔を見せるより、
毎日笑顔で挨拶をして遊んでる方が好かれるよとアドバイス。
こういうとき少人数だと辛いなと思う。
娘はグイグイ派だから、同じくグイグイ派男子とは合わない。誘ってくれても素っ気なかったり。自分より背の高い子が好きみたいで。
同じロッカーの子と話したら?と言っても嫌だと。小柄で元気いっぱいで可愛い感じだが、娘は小柄で可愛い感じは興味ないとか。
好きとは関係なく色々話しかけてみたらいいのにと思うけど。
○○くんがいい!と言っている。
嫌だと言っているけど、嫉妬の炎を燃やし続けているわけではない様子。教室の前を通る度に他の友達とも遊んでいるし。ぽつんとしてるのは見かけない。見かける度に友達といる。
役員になり、堂々と幼稚園の中に入れるから役員の特権だなと。
友達ができなくてぽつんとしてる
何をしたらいいかわからなくて立ち尽くす
ってことはないから安心かな。
自由だから受け身の子は大変と感じた。自分で楽しいことを見つけることができる子でよかった。
友達の後についていくタイプでもなく、率先して楽しいことを見つけることができる子でよかった。
今回の好きな子に緊張したけど、頑張って話しかけて友達になれた成功体験が再来年の小学校入学で役立つといいな。
同じ小学校の子は少なそうだから一からのスタートになる。
毎日幼稚園で娘のことが見れちゃうから気になるのかな。
毎日幼稚園行きたいと言ってくれることに感謝しなければ。
私のような内向的な性格だったらもっと大変だったと思う。
*****
帰る準備が出来てなくてお隣に行けなくて泣く事件があったとか。
そこまで?!とびっくり。すぐ泣きやんだみたいだけど。