歯並び | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

土曜日に小児歯科に行ってきた。

娘はそこそこ隙間はあるのだけど、、、

今年5歳になる。
まだまだ隙間が足りないだとか。上の前歯2本には隙間はない。それ以外は隙間がある。いつもなぜそこに?!ってとこにお肉がつまってる。


これからのためにガム・あたりめでかみかみ生活を始めた。

近所の小児歯科はあるけど、前住んでた地域の小児歯科に行ってる。

近所の歯医者は予防歯科はしなくて、生活習慣だからとフッ素もやってくれなかった。
別の小児歯科は虫歯チェックやフッ素はやってくれるが、歯並びチェックはしてくれない。

今行ってるとこは虫歯・歯並びチェックしてくれて、生えかわりが終わるまで通院するつもり。

娘は柔らかい食材(ヨーグルト・なめらかプリン系・おかゆ・豆腐・ハンバーグ・肉団子・ジャガイモ・バナナ)は苦手で、固い食材が好きでよく噛んでたから安心かなと思ってたからショック。

まわりを見ると娘以上にすきっ歯な子はいないんだけど。それでもまだまだ足りないとかどうなってしまうんだろう。(娘は隙間がある方だけど、永久歯はこんなもんじゃないって言われた)

とりあえず6月に予約したからかみかみ生活を頑張ろう。


私が歯並び悪かったので、かなり気になる。
歯並びが悪くて色々言われたし、矯正にしてもすごく痛かったし。300円のあたりめやガムで何とかなるなら楽かなと。あと食材も工夫しなきゃいけないみたい。

友達の子は全体的に小柄で、隙間が全くないとか。乳歯から重なってると言ってた。小柄だから永久歯も小さいかもって期待って言ってた。私は小柄で、顎が小さくて永久歯は大きかったからガタガタ。あまり期待できないんじゃないかなと。

まだ3歳だし矯正も大変だけど。
行ってる小児歯科は2歳からできるみたいだけど。保険外だから高そう。

とりあえずかみかみ生活をさせないと。