
夜の一人時間

同じ部屋にいるからいつ起きるのかハラハラしながらの作業。
今日もスーパーで癇癪。
一つだけと言ったのに、二つ欲しいと。
選んでと言ってたが、中々納得せず。
ママが選んで(と言って)と言われたので、選んだら、
何でママが選ぶの-!?
って癇癪。
ママが選んでと言ってと言ったのに-!!
(もう一度言って欲しかったらしい
)

と、号泣。
なので、選んでと言って選んでもらった。
毎日毎日癇癪。
そんな時期なのかな。
小学生のときも癇癪起こしてた記憶あるので、仕方ないよねと。
母は激怒して外に出て頭冷やしてきなさい!とか、もう知らない!!って何度も言われた。
私はそう言われて、見捨てられた感があるから言いたくない。
どうしたらいいかわからなくて笑ってしまうか、行動が面白くて笑ってしまう。
(笑うな!って怒ることもあるが・・・
癇癪中訳わからなくなって変な歩き方でうろうろしたり、号泣しながらお気に入りの人形とりに行ったり。←見てて面白くて笑ってしまった)
とりあえず様子を見てる。
泣き止ませようとするともっと大変だから。
私が悪ければ謝って様子を見てる。そうすると数分で泣き止んでよくわからなくなる。私に怒ってたはずが、抱っことか。
母がACだし、私はきょうだい児だし、癇癪が長かったのかも。
なので、多少の癇癪は仕方ないかなと。
そんな感じで様子を見てる。
対応が難しい。