私達は再来年幼稚園なのでまだまだ。というか、、そこの幼稚園はそういうのはやらない。
皆が母子分離体験をしているから体験させてあげたいなと。
どんなタイプなのか気になる。親がいなくても楽しめるタイプか泣いてしまうのか。
私は泣くタイプで先生におんぶされたり、お馬さんしてもらってた記憶がある。旦那は平気なタイプだったとか。
きっと話せば大丈夫そうなんだけどな。毎週行きたいと言われたら悩ましい。場所を探して行かせてあげるべきか。
最近一緒に遊んであげてないなと。おしゃべりはずっとしてるけど、家にいたらバタバタしてるかも。外の方がのんびり遊んでるかな。
テレビを見ながらつっこんでて、色々わかってるんだなと。もうすぐ3歳だし当たり前か。何にもわからなかった赤ちゃんだったのに。成長はすごいなと思う。
ドラえもんで料理下手の人のお母さんがわりの道具があり、最後にお別れするシーンがあり、少しウルウルするシーン。
最後に作ってくれたご飯食べようかって話をしてて、それを見てまじゅいけどねって突っ込んでた。

祖母の誕生日なので、作ってみた。
cocoチャンとのコラボなんだけど、本人はやる気ないみたい。私のを作る気満々。色々頼まれてるのになぁー。
くるみボタンのみになりそう。
今日は母が買い物に付き合ってくれて、私は写真をプリントしに行った。
その間母とcocoチャンは弟のとこへ。そこでお昼をごちそうになってたとか。
写真が終わり連絡してたら楽しく遊んでたとか。
私は一人でお昼を食べて無印で写真立てを買いに行った。
ちょうどハンコを押すときに二人が来たのでcocoチャンに押してもらった。
おもちゃ売り場に行ってガチャガチャしたり、手芸屋さんを見たり…。
終わってから、
疲れたのか、、、
だっこしなさいよ!って言われた。そのまま抱っこ。
すぐに抱っこなんだけど、甘やかしてるのかな。コンビニ行くのにすぐ抱っこ。
悩ましい。