今日は朝は曇ってたけど、段々晴れてきたので、公園に行ってきた。
同級生の女の子がいて、ボールで一緒に遊んできた。
いっちょにあそぼー?
って女の子を誘ってた。
○○です!って自己紹介もしてたし。
娘を見てると普通に会話も出来るし、ついつい対等?のように話をしてしまう。いやいやの癇癪が出ても、お互いに気持ちよく過ごそうなんて言ってみたり。言ってからまだ2歳半過ぎじゃんと思った。
女の子は同月齢だったけど、
言葉がまだはっきりわからなくて、2歳半ってこんな感じなのかなと。
無理難題を求めてしまってるのかもと。
だから、自らばぶちゃんと言って赤ちゃん返りしてるのかな~と。
すごいなと思うのは、家や祖父母の前ならばぶちゃんと言ってるけど、
外では○○子って自分で言ってる。自己紹介もちゃんと名前を言ってるので使い分けが出来てるなぁーと。
ひいおばあちゃんのとこに行ったときは、使い分けをしてたのに、旦那がバラしてしまってた。
暑くなってきたので、1時間程で公園をあとにした。旦那と待ち合わせをして買い物して帰宅した。
帰宅したら眠かったようで、
旦那と寝てしまった。
その間にお昼の準備をした。
途中、起きたようで、一人で階段を下りてきた。ビックリ。開けっぱなしにしてた私が悪いんだけど。
寝起きはフラフラなのに、無事下りてこられてよかった。
ばぶちゃん、すごい?えらい?って言われた。すごいねー!階段から落ちないで無事でよかったと伝えた。
少し遊んでたら、うんちしたくなったようで、頑張ってた。オムツ交換したらあまり出てなくて、おなかいたーい!って泣き出した。
トイレで出来るかな?と思ってチャレンジしてみた。
踏ん張る台がないので、難しかったみたい。でも、初めておしっこが出て大喜びしてた。
初トイレでおしっこ!
まだまだだけど。