子育て支援センターへ→599日目☆ | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

今日は子育て支援センターへ。
10時前に出発。


えうごやだ、あるきたい!
(エルゴ)



って言われた。なので歩いて子育て支援センターへ。


1番に着いた。
初めての場所だったけど、場所見知りすることなく遊び始めた。


ボールプール、おままごと、電車ごっこなど。ボールプールは慣れてないので、どう遊んだらいいかわからないみたい。中に入って投げて遊んでた。自分でボールをとりに行き、まてまてーと言って追いかけてた。途中、蹴ってみたり。
電車ごっこは箱の中に入って引っ張ってあげた。早いのは私と同じで苦手なのかな。無言で顔が引きつってた。初めてだったし。
おままごとはお皿に盛って食事用のイスを持ってきて座って食べるふり。



初めての場所、初めてのお友達ということで、色々我慢してた。


おもちゃをとられたり、
おされておもちゃを落としたり、


家でおもちゃを落としたら泣きそうになるのに、


無言で拾いお皿の上へ。
忍耐力ついたのかな!



電車ごっこをしてたら、同じ子が来て目の前でイヤイヤ。angelチャンも少しびっくり。



1歳5か月の男の子がいて、お母さんに、


足が長い、スラッとしてる、言葉もはっきりしてるとびっくりされた。



あまり同月齢の子を知らなくて、どのぐらいが標準かわからない。



angelチャンはマイペースに遊んでた。
だからおもちゃをとろうとしたりしなかった。主にとられるだけ…。一人っ子だし家ではとられることはない。触ってはいけないのをとられるはある。



11時半過ぎに帰る準備。トイレに行きたくて、トイレに行ってくるねと離れたら号泣。一緒にトイレへ。


帰るときも
あるきたい!と言われたからエルゴは断念。



途中まで歩いたけど、だっこってきたからしばらく抱っこしてあげた。


眠そうになったから、エルゴにしてあげたらすぐに爆睡。



爆睡中に買い物が出来たから楽だった。
色々あり疲れちゃったのかな。


前の子育て支援センターは部屋が狭くて赤ちゃんばかりで、歩き始めた子は外遊びとかでいなかった。最後の方は取り合いはなかった。暴力的な子は保育園に行き始めて平和だったので。




***


帰宅してangelチャンのおもちゃの整理をした。赤ちゃんのおもちゃを整理。


自分であかちゃんって言って袋の中へ。
少しは減ったかな。